|
|
|
5月16日(金) 不審者対応の避難訓練 |
今日は、東警察署から2名、不動寺交番から1名の警察官に 来ていただいて、不審者が校内に侵入したことを想定しての避難訓練を しました。
 玄関から入してきた不審者と、対応する職員のやりとりに、異変を感じた 担任と子どもたちは、担任の指示にしたがって、奥の教室に逃げ込むなど、 真剣な表情で訓練しました。
訓練の後は安全集会をしました。警察官と、『いか(ない)・の(らない)・お (おごえを出す)・す(ぐにげる)・し(らせる)』の約束をしました。
また、不審者に声をかけられた場合を想定した訓練も一人ずつしました。 なかなか大声を出せなかったので、『助けて〜!』と言う練習もしました。
知らない人に愛想よく対応しないで、しっかり逃げたり大声で助けを呼ぶ など、自分の身を自分で守ることができるようになってほしいと思います。

お忙しい中、指導に来てくださった警察官のみなさん、本当にありがとう ございました。
|
|
5月15日(木) 小鳥のヒナが・・・ |
2年前、子どもたちが玄関前に設置した巣箱の中で、 昨日、小鳥のヒナが何羽か孵り、元気な鳴き声がきこえています。
ところが、何と言うことでしょう! 次々と羽ばたきそこねて、落ちてしまいました・・・。シジュウカラでしょうか。

ヒナはどうしていいのか分からず、かたまって動かなかったり、動き回り すぎて疲れたのか、うずくまっていたり。。。
職員もどうしたものかと、県の鳥獣保護担当に問い合わせて、指導を受 けて、そっと巣箱にもどしました。また子どもたちは、それぞれ写真をとった りしていました。
みんな、初めての経験に戸惑うばかりでした。 元気に巣立っていってほしいですね・・・。

|
|
5月13日(火) クラブ『グラウンドゴルフ』 |
朝日小学校では、毎年この時期に、地域のお年寄りの方々に グラウンドゴルフを教えていただいています。
今日は、とても暑い日になりましたが、3人の方々に来ていただき、 一緒に汗を流し、楽しい時間を過ごしました。
来てくださったみなさん、ありがとうございました。またいつでも学校に おいでくださいね。


|
|
5月8日(木) 自転車安全教室 |
今日は午前中、3年生は、自転車安全教室のため神田交通公園に 出かけました。三谷小学校と不動寺小学校の児童と一緒にバスに乗 って行きました。
交通公園で、いろいろなお話を聞き、自転車に乗って交通公園を、 4周するうちに、とても上手に乗れるようになりました。



今日教わったことをしっかり守って、交通事故に合わないよう、安全に乗 るようにしましょうね。
|
|
|
|
|
since 2009.01.10〜 Copyright(c) 2010. 金沢市立朝日小学校, All rights reserved |
|
|
|