|
| 9月30日(火) 全校遠足 |
良いお天気に恵まれて、朝日小学校最後の遠足に出かけました。 行き先は、七塚中央公園です。
まず、朝日小学校の前から路線バスに乗って、森本駅に行きました。 電車に乗り換えて、宇野気駅で降りました。車内でのマナーは、とても 良かったので、感心しました。宇野気駅から30分ほど歩き、目的地に 到着しました。

おやつを食べたり、遊具で遊んだ後、お弁当タイムになりました。 秋の一日を満喫した子どもたちは、とても楽しそうで、満足した表情を していました。また一つ、素敵な思い出が増えました。


|
|
9月25日(木) クラブ『しの笛遊び』 |
今日のクラブは、しの笛に挑戦しました。師匠(?!)は、本校養護教諭です。
前日からペットボトルをつかって音を出せるようになっていただけに コツをつかむのがはやくて、5人ともすぐに吹けるようになりました。 驚きでした。これからもいろいろなことにチャレンジしていきましょう。

|
|
9月21日(日) 朝日小学校 最後の運動会 |
快晴の秋晴れの中、朝日小学校最後の運動会が行われました。 5人の子どもたちは、『感謝・協力・挑戦』のスローガンのもと、 準備や練習を頑張ってきました。
おかげさまで、子どもたちは練習の成果を出し切って、最後の運動会を、 素晴らしいものすることができ、とても満足した顔をしていました。


温かく見守り、応援してくださった地域の方々や保護者の皆様に、心より 感謝申し上げます。
閉校、統合まであと半年になりました。 これからも、みんなで協力して、素敵な思い出をたくさんつくっていきたいと 思います。
|
|
9月19日(金) 運動会に向けて(3) |
運動会まであとわずかになりました。 今日は、最後のリハーサルと準備をしました。 開会式・閉会式の練習、アナウンス練習、入場門作りなどを行いました。 いろいろなことに、全力で取り組む子どもたちの姿は、本当に輝いています。

今年の運動会は、朝日小学校での最後の運動会になります。 142年の歴史を代表する児童としての誇りをもち、立派な姿を見せて ほしいと願っています。
昨日、27時間テレビを見て感動されたという、岡山県の湯原温泉の 方から、『たった5人の小学生SMAP』あてに、運動会の応援メッセージが 届きました。校長先生から、給食の時間にお手紙を読んでいただいて、 子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
|
|
9月18日(木) インドネシアの方との交流 |
今日は、インドネシアのRIA(リア)さんが朝日小学校に来られました。 3年生は3限目、6年生は4限目にそれぞれ英語で交流しました。
給食時間には、RIAさんのお弁当を味見させていただいたり、(辛かった!) 朝4時に起きて作ってきてくださったという、コロッケ(のような感じ)もご馳走に なりました。とても美味しかったです。
その後、絵本を見せていただいたり、記念写真を撮ったりと、楽しい時間は あっという間でした。
RIAさん、ありがとうございました。また来てくださいね。


|
|
9月17日(水) 運動会に向けて(2) |
運動会の練習や、準備が進んでいます。 『感謝・協力・挑戦』のスローガンは、先週末に仕上げました。 今日は、入場門に貼る、似顔絵を描きました。
運動場に出て、組み体操の練習もしています。 長休みには、1,500m走の練習も続けています。
本番、いいお天気に恵まれますように・・・。

|
|
9月16日(火) 避難訓練(豪雨による土砂崩れ災害時) |
2限後半から3限にかけて、避難訓練をしました。 今回は、豪雨により、学校近くの道路で土砂崩れが発生し、今後も 土砂崩れの危険性があり、児童を家庭に避難させる必要が起きた という想定で行いました。
放送の指示に従って、帰る用意をして体育館に集合した後、防災士 でもある眞舘先生のお話を聞きました。


自分の命は、自分でしっかり守れるように、日頃から意識して生活 できるといいですね。
|
|
9月10日(水) 運動会に向けて(1) |
21日の運動会に向けて、9日から長休みにマラソンタイムを始めました。 マラソンタイムの音楽は、SMAPの『Can't Stop』にしました。 みんな自分の目標に向かって頑張って走っています。
マラソンタイムの後は、みんなで運動場の草むしりをしています。


|
|
|
|
9月 2日(火) 中口さん、ありがとうございます |
今日から6年生と担任は、三谷小学校の子どもたちと一緒に、 宿泊体験に出かけました。
学校に残った3年生4人が、給食を食べていたときのことです。 学校に中口さんというかたが、訪ねてこられました。
嬉しいことに、27時間テレビを見て感動されて、おもちゃを作って プレゼントしに来られたというのです。
4人は、昼休みに早速、いただいた竹とんぼを飛ばして楽しみました。 中口さん、ありがとうございます。またいつでもおいでくださいね。

|
|
9月 1日(月) 2学期始業式 |
2学期が始まりました。 全員が、元気に登校できて、何より嬉しく思います。
始業式では、夏休みの心に残ったことを一人ずつ話してもらいました。 27時間テレビ出演など、2度とできない楽しい経験ができたようで 朝日小学校で過ごす最後の夏休みを満喫した子どもたちは、一回り 大きくなったようで、とても頼もしく思いました。
これも、まわりの方々のおかげですね。 2学期も、たくさんの経験をしてよい思い出をつくりましょうね。

|
|
|
|
|
since 2009.01.10〜 Copyright(c) 2010. 金沢市立朝日小学校, All rights reserved |
|
|
|