
電話:076(238)2034 FAX:076(237)1432
|
|
|
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策への重ねてのお願い(令和4年3月7日時点)
|
|
新型コロナウイルス感染症に関する保健所からのお知らせ
|
|
「石川県モニタリング指標」のレベル見直しに伴う
金沢市立学校の対応等について
石川県内では新型コロナウイルス感染者が拡大し、本県の感染状況等に関するモニタリング指標が「レベル2(感染拡大警報)」に移行することなり、加えて国に対し「まん延防止等重点措置」の適用を要請することとなりました。 これを踏まえ、本市においては下記のとおり教育活動を行うこととしますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新型コロナウイルス感染症対策への重ねてのお願い
日頃より、本校の教育活動にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
1月18日(火)に金沢市教育委員会より、感染症対策への引き続きのご協力についての通知が出されました。
ご家庭においても引き続き感染症対策に努めていただきますよう、お願いいたします。
|
|
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い
日頃より、本校の教育活動や感染症対策についてご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
1月5日に金沢市教育委員会より、感染症対策への引き続きのご協力についての通知が出されました。
ご家庭においても引き続き感染症対策に努めていただきますよう、お願いいたします。
|
|
冬休みを迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
全国的にオミクロン株による感染が発生し、他県では市中感染も確認されております。本県の感染状況は、現在、ステージTではありますが、今後の感染拡大が懸念されるところです。
冬休みに入ると児童の行動範囲が広がることから、特に下記の点に留意し、感染症対策の徹底をよろしくお願いいたします。
☆ 「@身体的距離の確保、Aマスクの着用、B手洗い」の基本的な感染症対策を徹底する。
☆ 毎日自宅で検温し、発熱等の症状がある場合は、登校や外出を控える。
☆ 混雑している場所や時間を割けて行動する。
|
|
県の「ステージT(感染要注意)」への移行を踏まえた金沢市立小中学校の対応等について
本県の感染状況が「ステージT(感染要注意)」に移行されたことを踏まえ、金沢市教育委員会より通知が出されました。
ご家庭でも感染症対策に引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
|
|
金沢市立学校における新学期に向けた感染症対策へのご協力について
9月1日(水)より2学期がスタートします。
金沢市では「まん延防止等重点措置」の適用延長のため、徹底した感染症対策を行っていきます。
学校内での感染拡大防止に向け、子ども達の学びを止めないためにも、ご理解・ご協力をお願いします。
|
|
「まん延防止等重点措置」の適用再延長に伴う感染症対策へのご協力のお願い
金沢市における「まん延防止等重点措置」の適用再延長が決定され、金沢市教育委員会より、感染症対策へのご協力についての通知が再度出されました。、
ご家庭においても感染症対策に努めていただきますよう、お願いいたします。
|
|
新型コロナウィルスのワクチン接種に係る留意点について
12歳から18歳を対象としたワクチン接種が始まり、検討されている保護者の方がいらっしゃると思います。
金沢市のホームページにワクチンについてくわしい内容が載っていますので、参考にしてください。
|
|
金沢型「GIGAスクール構想」1人1台端末の利用方法について
国のGIGAスクール構想に伴い、校内ネットワークの高速化と児童生徒1人1台の学習用端末が整備されました。
1人1台端末の利用に際し、以下に各種マニュアルが金沢市のホームページに準備されています。
今後、学習用端末を家に持ち帰ることがありますので、ご活用ください。
|
|
|
最終更新日 : 2022/06/01 |
|
|
|
|
|
|