8月31日(水) 実力テスト
新学期2日目。今日は実力テストを行いました。夏休みの学習の成果が試されます。みんな真剣に取り組んでいました。



8月30日(火) 2学期スタート!
40日間の夏休みが終わり、今日から2学期。学校に元気な笑顔が戻ってきました。始業式では校長先生からのお話と生活面、学習面のお話をしていただき、最後に夏休み中の表彰の披露を行いました。





学活ではエンカウンターを行いました。「すごろくトーク」や「イラスト伝言ゲーム」などのエクササイズで、久しぶりのクラスメイトとも打ち解け、活気ある声が各クラスから響いていました。



8月25日(木)
毎月生徒に配布している行事予定表を、ホームページにも掲載しています。左のメニューの「行事予定」からご覧いただけます。8・9月の予定表をアップしましたのでご確認下さい。
もうすぐ夏休みが終わります。宿題を完了し、生活リズムを整えて新学期に備えるよう、ご家庭でのご指導をお願いします。
8月22日(月)
バドミントン部が全中に出場しました。結果は初戦敗退でしたが、全国24校しか出場できない大会に出場できたこと、全国の高いレベルの中で試合できたことはとてもいい経験になったと思います。お疲れ様でした。
8月18日(木) 登校日
今日から学校の業務が再開しました。早速今日は登校日です。ひさしぶりに学校の中に生徒たちの元気な声が戻ってきました。各学年で宿題の点検などを行い、1年生はジュニア金沢検定にも取り組みました。



吹奏楽部の北陸大会は金賞を獲得しましたが、惜しくも代表の座は獲得できませんでした。バドミントン部は今日、全中開催地の青森県へ出発していきました。健闘を祈ります!
8月10日(水) 全国大会に向けて
吹奏楽部が北陸大会に向けて練習をがんばっています。昨日は大会会場の金沢歌劇座でホール練習を行いました。大会は8月13日(土)に行われます。全国大会目指して、全力を尽くそう!

また、午後からは全国中学校体育大会に出場する金沢市の学校が一同に会し、結団壮行式が金沢歌劇座で行われました。教育長からの激励をいただき、大会に向けて決意を新たにしていました。
 |
|
がんばれ、大徳中! |
|
8月8日(月) 団旗制作がんばりました
先週まで、3年各クラスの団旗係が登校し、団旗の制作を行いました。夏休みを返上して取り組んでくれたおかげで、素晴らしい団旗が完成しました。おつかれさま!


8月3日(水) 全中出場決定!
長野県で行われている北信越大会において、バドミントン部が見事、団体準優勝となりました。この結果により、青森県で行われる全国中学校バドミントン大会への出場権を獲得することができました。おめでとうございます!

今日は個人戦、さらに別会場で新体操が行われます。がんばれ大徳中!
8月2日(火) いざ、北信越大会へ!2
昨日に続き、今朝は新体操部が北信越大会へ出発しました。他の学校から参加する選手と一緒にバスに乗り込み、上田市に向かいました。チーム石川で大活躍が期待できそうです。

8月1日(月) いざ、北信越大会へ!
今週は北信越大会が行われます。今朝はバドミントン部が職員、保護者、後輩に見送られて出発しました。今年度の開催県は長野県で、バドミントンは塩尻市で開催されます。大徳魂を見せつけてきてください。
