金沢市立大徳中学校

 

大徳中学校のホームページは新しくなりました。トップページのリンクよりご覧下さい。Daitoku Junior High School's homepage has been renewed. Please see the link on the top page.
R5.1月のニュース

 

1月31日(火) 頑張れ受験生!

いよいよ明日は私立入試です。今日は3年生が集会で校長先生から激励をいただき、気合を注入してもらいました。今日は3限後に下校し体調を整えて、明日は全力を尽くしてきてください。

 

 

 

1月30日(月) 感謝!

28日(土)、部活に来た男子バスケ部員が、正面の雪かきをしてくれました。おかげで翌日の吹奏楽部のバスやトラックもスムーズに出入りすることができました。男バスの皆さん、ありがとう!

 

 

1月26日(木) 元気に登校

今日は始業時刻を遅らせて開始したおかげか、さほど混乱もなく学校が始まりました。しばらく寒い日が続くようです。体調管理にも登下校にも充分気をつけましょう。

 

 

 

1月25日(水) 休校中の学校で

本日は悪天候のため休校となりましたが、若い先生と校務士とで除雪を行いました。明日は9時50分までに登校です。充分に気をつけて登校してください。

 

 

1月20日(金) 和太鼓の授業

2年生の音楽で、和楽器に親しむ授業で和太鼓に挑戦しています。なんといってもリズム感が大事ですね。

 

 

 

1月18日(水) 本日の授業より

2年生の授業の様子です。活発に挙手している授業、黙々と作業に集中している授業など様々ですが、どの授業も落ち着いて取り組めていました。

1組 社会 『日本の諸地域』

2組 国語 『最後の晩餐を知っているか』

3組 数学 『平行四辺形の証明』

4組 理科 『電気回路』

5組 家庭 『アップサイクルプロジェクト』

6組 技術 『ラジオ基盤作り』

 

 1月16日(月) 合格祈願

今日は3年生に向けて、PTAの皆様から合格祈願のお餅とお守り消しゴムをいただきました。例年であれば実際に餅つきをするのですが、コロナ禍のため、用意したものを配っていただきました。あたたかい激励、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1月13日(金) 百人一首大会

今日は1年生が百人一首大会を行いました。冬休みに覚えてきた成果を出せた人、下の句を聞いてから探す人など様々でしたが、みんな楽しそうでした。

 

 

 

1月11日(水) 第2回統一テスト

今日は3年生の2回目の統一テストでした。今後本格化する受験に向けて最後の腕試しです。これまでのテストの中で一番緊張感がただよっていたようでした。

 

 

 

1月10日(火) 3学期スタート

今日から3学期が始まりました。例年よりやや長い冬休みでしたが、いい時間を過ごせたでしょうか。朗らかな笑顔で登校している人が多かったようです。今日は朝清掃、始業式、学活をして、早速2時間授業を行いました。

 

 

 

1月6日(金) 3学期の準備

3年生の机が新しくなりました。部活動に来ていた1、2年生に運んでもらいました。新しい机は軽くなり、天板が少し大きくなっています。机が新しいだけで教室が明るくなった感じがします。この机で受験に向かってラストスパートですね。

 

1月10日(火)始業式の予定

1限:始業式、2限:学活、3限水4、4限水6、13:15放課

※1年生の3限は臨時時間割

  1組:数、2組:国、3組:英、4組:理、5組:国、6組:社

 

1月4日(水) あけましておめでとうございます

今日から学校の業務が再開しました。早速活動を行っている部もあります。始業式は10日(火)で、その日から授業があります。宿題等を済ませ、体調を整えて準備しておきましょう。今年もよろしくお願いします。