title_menu.gif

ホーム
沿革
校歌
アクセス
教育目標
自慢の金石っ子
R4 4月
R4 5月
R4 6月
R4 7月
R4 8月
R4 9月
R4 10月
R4 11月
R4 12月
R5 1月
R5 2月
R5 3月
いじめ防止基本方針
ツバメ通信
特別の教育課程の方針及び実施状況
ログインしてください。
ID
パスワード
 

金沢市立金石町小学校
〒920-0338
金沢市金石北4丁目1番1号
TEL :076−268−1313
FAX :076−268−1314


 

001354
令和4年10月28日(金)

CIMG7250.JPG

CIMG7252.JPG

CIMG7254.JPG CIMG7257.JPG

1年 国語 「くじらぐも」 校長先生はこのお話大好きです。

4年 社会 文化財について自分の考えを打ち込んでいます。 しおかぜ・おおぞら ポップコーンをつくろうでは、学校で収穫したものを使っています。
令和4年10月27日(木)

CIMG7239.JPG

CIMG7241.JPG

CIMG7242.JPG CIMG7243.JPG

2年 「まちたんけん」 今日は公民館と花ざいく夏岸さんのところへ。

4年 新聞記事を使って、『読み取って書く力』をトレーニングしています。半年でけっこう上達してきましたね。 6年 毛筆 最上級生ともなると心の落ちつけ方がさまになっています。 14531冊、目標の半分を超えたところかな。
令和4年10月26日(水)

 

CIMG7203.JPG

CIMG7197.JPG

CIMG7202.JPG

CIMG7201.JPG

3年生

2年生
CIMG7235.JPG  CIMG7233.JPG  CIMG7236.JPG CIMG7238.JPG
6年 算数 反比例の学習です。どんな特徴があるのかな。 1年 体育 持久走をしています。拍手で応援しているところが微笑ましいね。 空き時間も黙々と・・・ 立山連峰が見えました。雪で白くなっています。
令和4年10月25日(火)

CIMG7227.JPG

CIMG7226.JPG

CIMG7225.JPG

CIMG7224.JPG CIMG7223.JPG

taitoru.JPG

CIMG7221.JPG

 

CIMG7219.JPG

 CIMG7228.JPG

本校の5年生が、歌劇座にて感動の演奏と合唱を行いました。100人近い学校にも負けない勢いのある歌声は大きな感動を生みました。みんなすごくすごくよかったよぉ!

令和4年10月24日(月)

CIMG7204.JPG

CIMG7206.JPG

CIMG7207.JPG

金沢市農業水産振興課の「加賀れんこん」がいただける事業に応募しました。4〜6年生にプレゼントします。

renkon.JPG

←農業水産振興課のサイト内に加賀野菜についてくわしく紹介しているところがあります。PDFでダウンロードできますので、興味のある方はご覧ください。

 

令和4年10月21日(金)

CIMG7186.JPG

CIMG7191.JPG

CIMG7194.JPG

CIMG7185.JPG

【5年連音に向けて〜校内発表会〜】

CIMG7180.JPG

CIMG7187.JPG

CIMG7195.JPG

CIMG7192.JPG

令和4年10月20日(木)

CIMG7171.JPG

CIMG7179.JPG

CIMG7175.JPG CIMG7176.JPG

3年 体育の前に外で理科の観察です。かげの動きの記録かな。

天気がよい日は、廊下にできた影もくっきり。昼間だけど夏と違ってかなり長いね。 6年 社会 長篠の戦いのその後はどうなっていったのかな。 1年 図工 物語を読んで好きな場面を描いてみる、想像力を育む内容です。
令和4年10月19日(水)

【秋の遠足】

 

CIMG7151.JPG

CIMG7153.JPG CIMG7161.JPG CIMG7170.JPG

遊んだり、ドングリ拾ったり、虫を捕まえたりと、大はしゃぎ。

CIMG7157.JPG

CIMG7163.JPG 天候にも恵まれ、秋晴れのさわやかな一日となりました。

 

令和4年10月18日(火)

CIMG7148.JPG

CIMG7142.JPG

CIMG7144.JPG CIMG7147.JPG

学校サポーターとして、いろいろなところを清潔してくれています。消毒ボトルだって汚れが目立つと嫌ですよね。

保健室前の掲示板です。おもしろそうなのでちょっとやってみました。みなさんもどうぞ、チャレンジ 2年 国語 配付物をまっています。どんなシールだろう。 3年 英語活動 英語に親しんで、そして慣れてほしいな。

CIMG7145.JPG

←言葉遣いは、まわりの影響を大きく受けます。身近なところで、汚い言葉がはびこるようでは、思いやりのある人は育ちません。

学校でも家庭でも地域でも、言葉から生まれる優しさや力強さや励ましを使ってほしいものです。

CIMG7146.JPG

 

4年 算数 「倍」について学習中
令和4年10月17日(月)

CIMG7137.JPG

CIMG7138.JPG

CIMG7139.JPG

1年 生活 秋みつけ の学習をしています。

寅卯初老会が記念植樹されたものも色づいています。何年前のものでしょうか。  

CIMG7140.JPG

CIMG7141.JPG
5年 理科 川の流れのはたらきについて、レポートを書いています。くわしくて見やすいです。 6年 英語 語学は将来、様々な場面で役に立ちます。力をつけようね。

 

令和4年10月14日(金)

【後期委員会発足会】

 

CIMG7130.JPG

 CIMG7131.JPG  CIMG7132.JPG  CIMG7133.JPG

CIMG7134.JPG

CIMG7135.JPG CIMG7136.JPG CIMG7121.JPG
 

 

秋の風物詩 赤とんぼがひと休み
令和4年10月13日(木)

CIMG7112.JPG

CIMG7113.JPG

CIMG7114.JPG CIMG7116.JPG
3年 総合的な学習の時間 金石町壮年会の皆さんに歴史、振り付けなどいっぱい教えていただきました。ありがとうございます。
CIMG7117.JPG CIMG7118.JPG CIMG7120.JPG CIMG7123.JPG
1年 生活 秋を探しに、今日はご近所までお出かけです。何が見つかるかなぁ。

4年 いしかわ動物園のスタッフをお招きして、来週の遠足の事前学習をしました。

令和4年10月12日(水)

【後期なかよし

      グループ会】

CIMG7103.JPG

 
CIMG7105.JPG   CIMG7106.JPG
CIMG7104.JPG CIMG7107.JPG CIMG7108.JPG CIMG7109.JPG
CIMG7110.JPG  CIMG7111.JPG 上級生が企画したゲームを、1〜6年生の小グループで楽しみました。リーダーとして成長してきましたね。
令和4年10月11日(火)

【マラソンチャレンジ始まる!】

   
CIMG7097.JPG CIMG7099.JPG CIMG7100.JPG CIMG7101.JPG
体育の時間を中心に持久力向上を目指します。はじめはちょっとつらいかもしれないけど、がんばろうね。※マスクは外す指導をしています。 3年合同音楽 発表会の練習 4年 理科 どうして洗濯物は乾くのか、どうやって自分の考えを実験で検証するのかをグループで話し合っています。
令和4年10月7日(金)
 CIMG7095.JPG CIMG7090.JPGCIMG7091.JPG CIMG7092.JPG    
すっかり秋になってしまいました。今夏も大活躍した扇風機のお掃除をしていただいています。皆さんの空き時間を選んで行っています。感謝の気持ちを! 2年 音楽 鍵盤ハーモニカの練習を一生懸命しています。みんなよく学んでいるから、花丸がいっぱい。
 CIMG7093.JPG  CIMG7094.JPG    
3年 国語 音読の姿勢はばっちりです。 3日の児童集会、4年生の合奏発表でした。お礼のコメントがたくさん寄せられていますね。  
令和4年10月6日(木)
CIMG7089b.jpg  ←   CIMG7029.JPG
運動会のスローガン幕を半分に折ってくっつけると、こうなりました。当日は赤白で戦うけど、「終わったらみんな1つになる」んだという願いが込められていたのかな。    
     
令和4年10月5日(水)
CIMG7081.JPG   CIMG7082.JPG  CIMG7083.JPG  CIMG7084.JPG
6年 道徳 1年 運動会の日の絵日記を書いています。 1年 算数 楽しく算数を学習! 2年 教室には秋の主役たちが・・・鳴いています。
 CIMG7085.JPG  CIMG7086.JPG  CIMG7087.JPG  
2年 算数 タブレットで図形を動かして、何か形を作っています。 3年 社会 スーパーマーケットについて、自分の気づいたことを発信。 4年 算数 学び会うことで考えが深まります。  
令和4年10月4日(火)
【運動会】      
 CIMG7030.JPG  CIMG7031.JPG CIMG7033.JPG  CIMG7042.JPG 
 CIMG7049.JPG  CIMG7059.JPG  CIMG7076.JPG  CIMG7043.JPG
 CIMG7069.JPG  CIMG7071.JPG  CIMG7037.JPG  CIMG7036.JPG
CIMG7051.JPG  CIMG7079.JPG  CIMG7052.JPG  CIMG7080.JPG
令和4年10月3日(月)
【全校朝会】    
 CIMG7011.JPG  CIMG7015.JPG CIMG7016.JPG 
 CIMG7020.JPG  CIMG7023.JPG  CIMG7024.JPG
今月の全校朝会では、表彰伝達や児童集会も行うことができました。運営委員会による寸劇、4年生による合奏発表がありました。

since 2013.01.01〜   Copyright(c) 2013. 金沢市立金石町小学校, All rights reserved