|
| 学校紹介 |
★所在地
所在地地図はこちら
金沢駅から |
北鉄バス・・・ |
JR金沢駅東口より乗り場10 18東部車庫行き・18金沢学院行き・東高校行き 花里住宅前から徒歩5分 |
タクシー・・・ |
JR金沢駅東口より約30分 |
自家用車利用の場合 |
・片町交差点より涌波方面へ直進15分 ・山側環状を涌波で降り、1分 |
飛行機利用の場合 |
小松空港よりJR金沢駅まで直行バスを利用するとよい |
★学校長
清水 彰子
★校訓
「強く 正しく 新しく」
★学校教育目標
「ともに生きる 〜夢と感動のハーモニー〜」
★沿革
|
年 |
月 |
|
昭和 |
47 |
4 |
小立野小学校より分離し、金沢市立南小立野小学校設立 小立野小学校に併置、校長兼任 |
|
48 |
4 |
新校舎(現在地)に移転、育友会独立 |
|
49 |
1 |
校章制定、校旗作成 |
|
49 |
2 |
体育館竣工、校舎完成 |
|
49 |
7 |
プール竣工、校舎と併せ竣工式挙行 |
|
51 |
3 |
友愛の森造成 |
|
52 |
3 |
西側3教室、保健室、階段、便所を増築 |
|
52 |
10 |
ソニー理科教育優良校受賞 |
|
|
|
特別教室4(図書室、図工室、理科室、家庭室)北階段増築 |
|
55 |
4 |
校舎に併設して協同調理場増築 |
|
|
|
創意工夫育成優秀校として科学技術庁長官賞受賞 |
|
55 |
5 |
動物飼育舎と運動場側学級園完成 |
|
55 |
10 |
温室完成 |
|
60 |
10 |
ソニー理科教育優秀校受賞 |
|
61 |
2 |
越馬科学賞学校賞受賞 |
|
62 |
4 |
創意工夫育成功労学校として科学技術庁長官賞受賞 |
|
62 |
10 |
全国小学校理科研究発表大会を行う |
|
63 |
4 |
文部省(県・市)生活科研究推進校に指定される |
平成 |
2 |
12 |
「みなこだりんご園」開設 |
|
3 |
4 |
文部省(県・市)生活科実施推進協力校に指定される |
|
4 |
3 |
「みなこだランド」設置 |
|
4 |
4 |
新教育課程実施推進校に指定される |
|
|
|
学校週5日制調査研究協力校に指定される |
|
|
|
学童・生徒のボランティア活動普及事業協力校に指定される |
|
5 |
4 |
国際交流教育推進校に指定される |
|
6 |
4 |
教育課程研究校・国際交流教育推進校に指定される |
|
7 |
4 |
国際交流教育推進校に指定される |
|
8 |
5 |
文部省(県・市)教育課程基準改善のための教育研究開発校 (英語活動導入)に指定される |
|
8 |
6 |
「豊かな心を育てる教育推進事業」推進校 |
|
9 |
4 |
文部省(県・市)教育課程基準改善のための教育研究開発校(英語活動導入) |
|
9 |
6 |
伝統文化学習支援事業に指定される |
|
10 |
4 |
文部省(県・市)教育課程基準改善のための教育研究開発校(英語活動導入) |
|
10 |
6 |
子どもと教師のふれあい体験活動推進事業校に指定される |
|
|
|
伝統文化学習支援事業に指定される |
|
11 |
4 |
文部省(県・市)教育課程基準改善のための教育研究開発校 (英語活動導入)を継続する |
|
12 |
4 |
文部省教育課程基準改善のための教育研究開発校(英語活動導入)に指定される |
|
13 |
4 |
文部科学省教育課程基準改善のための教育研究開発校(英語活動導入) |
|
14 |
1 |
学校施設開放モデル校 |
|
14 |
4 |
文部科学省教育課程基準改善のための教育研究開発校(英語活動導入) |
|
14 |
8 |
第2パソコンルーム新設及び普通教室にパソコン導入 |
|
15 |
4 |
文部科学省教育課程基準改善のための教育研究開発校 (小中連携英語教育)に指定される(〜18年3月) |
|
17 |
7 |
英語公開研究会(文部科学省研究開発校) |
|
17 |
10 |
市学校発明奨励賞受賞 |
|
18 |
2 |
越馬徳治科学賞学校賞受賞 |
|
18 |
11 |
発明工夫学校賞受賞 |
|
19 |
10 |
発明工夫学校賞受賞 |
|
20 |
3 |
南小立野小共同調理場廃止 |
|
20 |
10 |
発明工夫学校賞受賞 |
|
21 |
2 |
全国児童才能開発コンテスト学校奨励賞受賞 |
|
21 |
4 |
少人数指導(理科TT、低学年)加配2名 |
|
|
|
特別支援学級(あんず・なつめ)設置 |
|
|
|
金沢市健康教育推進プラン「ヘルスプロモーション推進事業」指定 |
|
21 |
6 |
プール塗り替え工事終了 |
|
21 |
10 |
発明工夫学校賞受賞 |
|
21 |
11 |
学校校舎東側壁面タイル貼り替え工事終了 |
|
|
|
金沢市健康教育推進プラン「ヘルスプロモーション推進事業」公開研究会実施 |
|
22 |
2 |
全国児童才能開発コンテスト学校奨励賞受賞 |
|
|
4 |
少人数指導(理科TT、算数少人数)加配2名 |
|
23 |
4 |
少人数指導(理科TT)加配1名 |
|
24 |
4 |
少人数指導(理科TT)加配1名 |
|
24 |
10 |
体育館改修工事終了 |
|
25 |
4 |
少人数指導(理科TT)加配1名 |
|
|
|
創意工夫育成功労学校賞受賞 |
|
26 |
4 |
少人数指導(理科専科)加配1名 |
|
27 |
10 |
発明工夫 小学校発明奨励賞受賞 |
|
28 |
10 |
発明工夫 小学校発明奨励賞受賞 |
|
29 |
10 |
発明工夫 小学校発明奨励賞受賞 |
|
30 |
10 |
発明工夫 小学校発明奨励賞受賞 |
令和 |
1 |
11 |
発明工夫 小学校発明奨励賞受賞 |
|
2 |
2 |
普通教室 空調設備工事完了 |
|
2 |
11 |
石川県発明協会会長賞受賞 |
|
3 |
3 |
GIGAスクール構想関連設備工事終了 |
|
3 |
3 |
旧共同調理場スペース改修工事終了 |
|
3 |
4 |
来賓トイレパーティション・玄関階段補修(総務課施設班) |
|
3 |
5 |
池の改修工事終了(育友会) |
|
|
|
|
|
since 2010〜 Copyright(c) 2010. 金沢市立南小立野小学校, All rights reserved |
|
|
|