title1.gif

title_menu.gif

ホーム
ログインコーナー
校長室より
学校紹介
学校だより
年間・月別行事予定
★みなこだの様子
1年生の広場
2年生の広場
3年生の広場
4年生の広場
5年生の広場
6年生の広場
いじめ防止基本方針
金沢ベーシックカリキュラム実践推進事業報告書
特別の教育課程の実施状況等について
GIGAコーナー
所在地地図

title_search.gif

キーワードを入力してください。

金沢市立南小立野小学校
〒920-0953
金沢市涌波2丁目5番1号
TEL :076-261-9414
FAX :076-222-1780

e-mail  minamikodatuno-e@kanazawa-city.ed.jp

004003

2nen.jpg

 

九九バラバラチャレンジ

2学期から算数で学習した九九を昼休みにボランティアの方に聞いてもらっています。1〜5のだん、6〜9のだん、1〜9のだんの3つとも合格できるようにがんばっています。合格しようと一生懸命頑張る姿がとても素敵です。全員3つとも合格して素敵な3年生になりましょう。

DSCF2781.JPGDSCF2783.JPGDSCF2790.JPG

IMG_1518.JPGIMG_1517.JPGIMG_1519.JPGIMG_1522.JPGIMG_1525.JPG

国語で学習した、「お手紙」の作者であるアーノルド・ローベルさんの本から好きな本とその「グッとシーン」を選び、音読劇を1年生に聞いてもらいました。「グッと」には英語の「GOOD」つまり「良い」の意味と、自分が心がグッと動いた「グッと」の2つの意味を込めました。選んだ理由とどのように音読したいかを伝えた上で音読劇をしました。とても緊張した様子でしたが、自分のグッとシーンを伝えようとする姿がとても素敵でした。

 

わくわくコンサート

IMG_1469.JPG      IMG_1470.JPG      IMG_1479.JPG         

11月1日には他学年の子どもに向けてわくわくコンサートを行い、11月2日におうちの方にむけてわくわくコンサートを行いました。

手話もつけて歌うため、最初はなかなかそろわないこともありましたが、一生懸命練習してすばらしい歌と手話を披露することができました。

おうちの方がたくさんいらっしゃって子どもたちは緊張しつつも楽しんで歌うことができたようです

 

秋の遠足

お天気が心配されましたが、雨が降ることはなく、金沢南総合運動公園バラ園へ行ってきました。途中、長い階段を上るなど、長い道のりをがんばって歩きました。バラ園では、実行委員さんの考えた遊びをみんなで楽しみました。お昼のお弁当が一番の楽しみだったようです。美味しいお弁当をありがとうございました。

DSCF2568.JPGDSCF2572.JPGIMG_1390.JPGIMG_1395.JPGIMG_1396.JPGIMG_1404.JPGIMG_1407.JPG

町たんけん

IMG_2462.JPGIMG_2470.JPGDSCF2486.JPGIMG_1228.JPGDSCF2518.JPGDSCF2516.JPGDSCF2517.JPG町たんけんに行きました。3つのクループにわかれて、三ツ口方面、大桑方面、涌波方面をたんけんしました。

自然や施設や昔からあるものなど、たくさんの「すてき」を見つけることができました。帰ってきて、グループごとに新聞作りをしました。「みなこだのすてき」がぎっしりとつまった新聞になりました。

図書ボランティアさんの読み聞かせが始まりました。

心穏やかな朝のひと時でした。ボランティアのみなさま、1年間よろしくお願いします。

DSCF2504.JPG

DSCF2502.JPG

DSCF2505.JPG

 

*********************************************
過去の2年生のようす

令和3年度はこちら

令和2年度はこちら

令和元年度はこちら

since 2010〜   Copyright(c) 2010. 金沢市立南小立野小学校, All rights reserved