|
|
|
琴&ファゴットの音色にうっとり |
音楽の時間に琴やファゴットの学習をしました。
音色に癒やされました。
 
 
|
|
プール開き |
プールに1番乗り!暑い日だったので、気持ちがよかったようです。
学年で水中若い力に、洗濯機、リレーと楽しみました。
 
|
|
プール掃除 |
1年分の汚れに苦戦しながらも、全力でプールをきれいにしました。
おかげで、今年も気持ちよくプールに入れそうです。
 
 
|
|
星稜大学出前授業「もしも、世界が90人の村だったら・・・」 |
「もしも、世界が100人の村だったら・・・」の南小立野6年生バージョンということで「もしも、世界が90人の村だったら・・・」を星稜大学の清水教授とそのゼミ生の学生さん達が劇やクイズ、仲間集めゲームなどを通して、分かりやすく指導して下さり、実感を伴った学びが得られました。
 
|
|
運動会 |
小学校最後の運動会。
暑い中、子どもたちは若い力に、競技に、応援に、委員会にと全力で頑張り抜きました。
たくさんの応援ありがとうございました。
  
  
|
|
租税教室 |
地域の北村会計事務所から税理士さんに来て頂き、税金について教えて頂きました。
小学生一人あたり年間約90万円もの税金がかかっていることを知り、びっくり!
最後に、一億円のレプリカを持たせてもらいました。その重さにまたびっくり!
何キロだったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
 
|
|
6年歴史ふれあい講座 |
5月17日(火)に歴史ふれあい講座が行われました。
埋蔵文化財センターの方から、縄文時代〜弥生時代、古墳時代の人々の生活について話がありました。
その後、土器や石器など当時に使っていた道具を見たり触ったりしながら学習しました。 |
|
なかよし集会 |
2年ぶりのなかよし集会。今回は任命式や運営委員会の発表、応援団団長の決意表明がありました。どの子も緊張しながらも、練習の成果を発揮していました。
 
|
|
********************************************* |
|
|
|
|
|
since 2010〜 Copyright(c) 2010. 金沢市立南小立野小学校, All rights reserved |
|
|
|