|
|
R4 2年生のページ |
 |
|
|
さつまいもについて、詳しくお話を伺いました。
五郎島金時の育て方や収穫・出荷の様子について、動画を見ながら勉強しました。
自分たちが学校で育てたさつまいもと、五郎島金時の育て方を比較して違いを見つけました。
五郎島金時のおいしさの秘密を知った後に、給食で五郎島金時が出てきました!
お話を聞いた後の五郎島金時は、いつもより甘くておいしく、みんなニコニコ笑顔になりました。

|
|
10月こんなことあったよ |
10月はたくさんのイベントがありました。
秋の遠足では、高尾台公園まで歩き、遠足実行委員が考案した遊びをみんなで楽しみました。 風は強かったですが、天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
 
生活の授業では、うごくおもちゃを作り、どのように改良したら壊れずく楽しいおもちゃになるのかを試行錯誤しました。 本番の1年生と遊ぶ時間では、1年生だけでなく、2年生も笑顔が溢れ、互いに楽しみながら遊ぶことが出来ました。
 
また、さつまいも掘りを行い、そのつるで1年生と一緒にいろいろな遊びをしました。さつまいもは細く切って軽く焼き、焼き芋のようにして食べました。自分たちが育て、焼いたさつまいもは、いつも食べるさつまいもよりおいしく感じました。
 
泉野図書館見学でも行ってきました。 学校の図書館との違いを見つけたり、普段スタッフの方しか入れない場所にも入れていただき、様々な発見がありました。
 
|
|
Mステ開催! |
各クラスで希望者を募り、音楽に関する出し物を発表する、Mステが開催されました!
たくさんのクラスが参加し、綺麗な楽器の音色や、元気な歌声も聴こえてきました。
2年生もMステに参加し、1組、2組は元気な歌声を響かせ、3組は上手に鍵盤ハーモニカを演奏しました!

|
|
町探検に行ってきました!
天気にも恵まれ、快晴の中、町探検を行いました。
みんまの「すてき」をたくさん見つけることができ、自分達の住んでいるみんまのことが、もっと好きになりました!




|
|
運動会がありました |
運動会実行委員を中心にたくさんの練習を重ね、本番ではみんなで息を合わせ、とびっきりの笑顔でダンスを踊ることが出来ました!
お弁当の準備など、ありがとうございました。


|
|
遠足に行ってきました |
「すばやくならぶ」を目標に、遠足に行ってきました。当日もお天気にも恵まれ、楽しい一日になりました!お弁当の準備など、ありがとうございました。

|
|
|
|
|
since 2006.04.10〜 Copyright(c) 2006. 金沢市立三馬学校, All rights reserved |
|
|
|