miwa.pic

  miwa.pic  

  金沢市立  

     三和小学校  

 miwa.pic

ホーム
学校の沿革
学校だより
学校生活の様子
学年だより
年間・月別行事予定
ほけんだより
図書館だより
三和っ子のやくそく
学校研究
特別な教育課程の実施状況等について(英語)
いじめ防止基本方針
SOSダイヤル・悩み相談情報

三和小育友会お父さん会

新しいホームページ移行のお知らせ

三和小学校のホームページが新しくなりました

今後は新しいホームページをご覧ください

金沢市立三和小学校のトップページはこちら

海みらい図書館交通安全・防犯教室(広報ポスター)
海みらい図書館交通安全・防犯教室(広報ポスター)
新型コロナウイルス感染症に関する金沢市立学校の入学式における対応について(通知)
新型コロナウイルス感染症に関する金沢市立学校の入学式における対応について(通知)
文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」

みなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。
もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことはありませんか?
悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。

文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」

小学生(しょうがくせい)のみなさんへ〜不安(ふあん)や悩(なや)みがあったら話(はな)してみよう〜

保護者や学校関係者等のみなさまへ

卒業展示会(2023/3/13)

 

卒業展示会の様子をもっと見る。

6年生を送る会(2023/2/28)

      

6年生を送る会をもっと見る

年長さんを迎える会(2023/2/16)

kangei.pickiiteiruenji.pickokugo.picsansuu.pic

taiiku.pickiiteru.pickyousitu1.picowakare.pic

ミュージックフェスティバル
miwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.pic
公開研究発表会 参観いただきありがとうございました 充実した協議会となりました

miwa.picmiwa.picmiwa.pic

miwa.picmiwa.picmiwa.pic

草刈り、ありがとうございました

miwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.pic

地域の方約130人の方に、草刈りにご協力いただきました。これから、マラソン大会に向けての練習が始まります。子どもたちが安全にグランドが使用できます。ありがとうございました。

文部科学大臣よりメッセージ

小学生しょうがくせいのみなさんへ
〜 不安ふあんや悩なやみがあったら話はなしてみよう 〜

保護者や学校関係者等のみなさまへ

サマースクール

 

 

miwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.pic

句教室・手芸教室・お花教室・ジュニアかなざわ検定、普段はできない体験ができましたね。

育友会ライン引き ありがとうございました

miwa.picmiwa.picmiwa.pic

7月24日(日)育友会執行部の方々がライン引きを行ってくださいました。夏休みも安全に気をつけて、歩行してください。

この夏、タイピングにトライしよう!!

パソコンを使いこなすには、まずはタイピングから。

作文もプログラミングもマスターして、みんなを驚かせよう!

おすすめのサイト:プレイグラムタイピング

https://typing.playgram.jp/

文部科学省が紹介しているサイトです。(クリックしてもうまくつながらない場合は、コピーして貼り付けてみてください)

Preferred Networks が提供する無料のローマ字タイピング練習教材です。これからタイピングを始める児童・生徒でも、ローマ字の基本から順番に学習を進め、画面に表示されるお手本を真似ながら練習することで正しい指使いを身につけられます。また、学習履歴から苦手なキーを分析するので効率的に反復練習できます。

アウトリーチ

miwa.picmiwa.picmiwa.pic

6月30日に金沢ティーンズミュージカルの講師の方をお迎えして、ミュージカルのミニコンサートを行いました。歌やダンス、会場一体型のコンサートで、とても楽しかったです。

夏季における児童生徒のマスクの着用について(金沢市教育委員会より)

マスク着用に関するリーフレット(厚生労働省・文部科学省)

地域の方が草刈りをしてくださいました

miwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.pic

5月22日(日)には、地域の方約160人が、草刈りをしてくださいました。おかげで、子どもたちが安全に気持ちよく運動会が迎えられます。ありがとうございます。

草むしり大会をしました

miwa.picmiwa.picmiwa.pic

5月20日(金)、美化委員会の呼びかけで、学年対抗草むしり大会を行いました。

1位 4年生  2位 5年生  3位 2年生  でした。

令和4年度スタート〜入学式・始業式

 4月7日入学式・続いて新任式・始業式が行われ、元気な子どもたちと学校生活をスタートすることができました。

 始業式では、「み」みんななかよく「わ」わかるまで・できるまでがんばり「つ」強い心を体をつくり「こ」言葉をみがく「みわっこ」を目指しましょうと話しました。1人1人が生き生きとトライできる安心安全な学校づくりに邁進してまいります。どうぞご支援よろしくお願いいたします。

 

令和3年度卒業証書授与式

3月17日に卒業式が行われました。

miwa.pic

    

6年生を送る会が無事実施できました
 miwa.picmiwa.pic

新型コロナウイルス感染症に関する対応については、右側の「新型コロナウイルス関連はこちら」をご覧ください。

クロムブック操作方法について

 

孤独・孤立対策新ウェブサイトの公開等について

 

孤独・孤立対策新ウェブサイトの公開について

孤独・孤立対策新ウェブサイトの公開について(参考)

野田大臣から皆さんへのメッセージ

野田大臣から18才以下のみなさんへのメッセージ

 

学校表彰されました

花いっぱいコンクール 県奨励賞

金沢地区「よい歯の学校 選彰」 優良校

「コロナ禍における学びの保障」 金沢市教育委員会
「コロナ禍における学びの保障」
 

「新型コロナワクチン接種について(金沢市公式ホームページ)」

第43回運動会開催できました 応援ありがとうございました
 秋晴れの中、無事運動会を終えることができました。子どもたちは1人1人全力を出し、さわやかな感動が残るよい会になりました。終了後、温かいメッセージを子どもたちにたくさん書いて頂き、本当にありがとうございました。
中庭花壇、玄関前プランターの花が見頃です

 環境委員会や教職員でお世話をしてきました。600株もあったので夏の水やりが大変でしたが、きれいに咲いてよかったです。育友会の方にも草むしりや水やりをして頂きました。子どもたちが花を見て元気になると嬉しいです。

miwa.picmiwa.picmiwa.picmiwa.pic

第1回資源回収が行われました ご協力ありがとうございました
 6月に予定していた資源回収が7月25日(日)に無事実施できました。暑い中お世話してくださった係の皆様、お手伝いしてくださった保護者の皆様、子どもたちありがとうございました。
ハーモニー委員会がコンサート

 7月14日(木)お昼休みに、ハーモニー委員会メンバーがピロティで演奏会をしました。コロナ禍、みんなを楽しませようと自分たちで企画しました。中庭で開催の予定でしたが、暑さのため場所を変更して行いました。大勢の子どもたちや先生が集まり一緒に手拍子をして過ごしました。本当によかったです。

miwa.pic               miwa.pic

分散参観での感染対策のご協力ありがとうございました

2日間に分かれての来校ありがとうございました。多くの方に参観いただきました。

今朝、地域の方から「横断歩道で待っている児童がいたので停車したところ、児童が車が停まったか確認して横断歩道を渡ると,両方の車にお礼のお辞儀をした。とても気持ちが良かった。」と言うお電話を頂きました。立ち止まってお辞儀をし挨拶する習慣が校外でもできていることを知り大変嬉しいです。これからも「あいさつ金沢一」に向けて取り組みを続けます。

新型コロナウイルス感染防止対策の一層の徹底に伴う協力依頼について

保護者の皆様(5/27)    保護者の皆様(7/8)

「まん延防止等重点措置」と「石川緊急事態宣言」期間延長による対応について

令和3年5月15日時点においてすでに通知している「金沢市立学校における石川緊急事態宣言下の対応及び協力依頼等について」及び「感染防止対策の徹底について」に基づく対応期間を6月13日(日)まで延長することとなりました。引き続き感染症対策や差別や偏見の防止についてご協力をお願いいたします。

 校外の学習について 予定している泊を伴う学校行事、遠足・社会見学・運動会等については、期間外に延期、もしくは中止とします。そのため、6月1日の運動会は延期とします。

 保護者及び地域の方々等の参観や来校される学校行事・学習活動については、期間外に延期、もしくは中止とします。

 令和3年度全市一斉学校公開週間(6月上旬)は中止とさせていただきます。

 

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い

感染者数は、依然増加傾向にあり予断を許さない状況にあります。学びの保証のため、ご家庭におかれましても予防の行動や学校への連絡のご協力をお願いします。

 1  基本的な感染症対策(3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット)の徹底

 2 毎朝の健康観察(検温・体調の確認とカードへの記録)

 3 十分な換気、手が触れる場所の消毒

 4 学校への連絡のお願い 

    以下のいずれかに当てはまる場合は,学校に連絡をするとともに、登校は控え、休養または自宅待機していただくようお願いいたします。

 (1)お子さまに発熱など風邪症状が見られる場合

 (2)お子さま、ご家族が新型コロナウィルス検査で陽性検査などを行うこととなった場合

 (3)お子さま、ご家族が保健所から陽性者との濃厚接触者として特定された場合

令和3年度入学式が行われました

4月7日(水)9時から体育館で入学式が行われ、新1年生97名が元気に入学しました。「挨拶、時間、自分での3つができるようになりましょう。」と校長先生からお話がありました。[みんななかよくわかるまで]を合い言葉に「みわっ子」の仲間として勉強していきましょう。

miwa.picmiwa.pic

第42回卒業証書授与式が行われました

3月18日(木)午前10時から卒業式が体育館にて行われました。

立派な態度で素敵な卒業式になりました。よいお天気に恵まれ、卒業生は笑顔で元気に巣立っていきました。

miwa.pic  miwa.pic

素晴らしい「6年生を送る会」になりました

2月26日(金)体育館にて3密を避ける工夫をしながら、6年生を送る会を実施できました。各学年が創意工夫して出し物や掲示をしたので思い出に残る会になりました。自分の役割をしっかり果たすことができ、子どもたちは大変満足していました。

miwa.picmiwa.pic

授業参観の感染症対策へのご協力ありがとうございました
28日、29日に分散した参観日は、安心して授業の様子を見ることができたと大変好評でした。アンケートには温かい励ましの言葉をいただき嬉しく思いました。検温、手指消毒などご協力感謝します。
通学路の除雪、見守り等ありがとうございました

 3連休の大雪でかなりの積雪がありましたが、無事子どもたちは登校することができました。校地内も地域の方々が機械で除雪してくださり通常通り授業を始めることができました。心から感謝です。

金沢一のあいさつをめざしています

 子どもたちのあいさつが大変上手になりました。

 お辞儀をして丁寧にあいさつをしていて感心します。

 地域でも元気にあいさつができるようしたいです。

金沢市PTA広報コンクールにおいて優秀賞受賞

育友会が作成・発行している広報が優秀賞に選ばれました。

立派な賞状を頂きました。コロナ禍、委員さんたちが苦労して広報紙作成していたので本当によかったです。

子どもたちが委員会活動をがんばっています!

後期の委員会がそれぞれ工夫して活動しています。

整美委員会が企画した「落ち葉集め大会」は大盛況でした。保健委員会は、「換気タイム」を呼びかけ教室を見回っています。運営委員会は、あいさつをよりよくしようと玄関に立ってあいさつをしています。

 

第2回資源回収にご協力ありがとうございました
 11月29日(日)雨も上がり無事終了することができました。業者の皆様には、回収作業を担っていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
1年生球根植え活動にご協力ありがとうございました

保護者のボランティアのみなさんのおかげで中庭の花壇にたくさんのチューリップの球根を植えることができました。来春が楽しみです。ありがとうございました。

miwa.pic

教育ウィーク授業公開11月2日、4日、6日

今年度は、新型コロナ感染防止のため、保護者と新入生の保護者にのみ公開しています。

駐車スペースはございませんので、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に係る保健所からのお知らせ

保健所からのお知らせ

育友会が飛び出し防止の黄色い線を引いてくださいました

10月18日(日)朝、育友会の校外委員やお父さん会が中心となって作業を行いました。校門出入り口や地域の横断歩道など薄くなった線を黄色いペンキで塗りなおしました。道路を渡るときは、交通事故にあわないように十分気を付けましょう。
miwa.pic

第42回運動会が開催できました 応援ありがとうございました

10月7日(水)お天気に恵まれ、無事開催することができました。

子どもたちの元気の笑顔がたくさん見られたよい運動会でした。

青組・黄組・赤組それぞれまとまってよく応援していました。

miwa.pic    miwa.pic

育友会合同実行委員会ありがとうございました

9月13日(日)の資源回収無事終了しました。ありがとうございました。

17日(木)午後7時からは、4つの教室に分散して実行委員会を行いました。

 

学校を再開しております。左側のコーナーをご覧ください。

重要 新型コロナウイルス感染症対応について

                               (2020年6月17日更新)

☆休校中下記のページに自宅学習のプリントやサイトをアップしています。

こちらをクリック↓

《休校中》家庭学習のページ

 

平面マスクの作り方

立体マスクの作り方

 

臨時休業中の心のケア・相談窓口について

学校紹介

三和小学校の概要B

学校へのアクセス

Mailアドレスmiwa-e@kanazawa-city.ed.jp

各種手続き

学校に関する手続きです
金沢市の情報もあります

新型コロナウイルス関連はこちら↓

新型コロナウイルス感染症に関する金沢市立学校の 対応等について
(令和4年12月2日時点)

 

新型コロナウイルス感染症対策への引き続きのお願い(令和4122日時点)

 

新型コロナウイルス感染症対策への引き続きのお願い令和4年8月26日時点)

 

夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症対策について(令和4年8月26日時点)

新型コロナウイルス感染症対策への引き続き野お願い(令和4年7月19日時点)

夏季休業における新型コロナウイルス感染症対策等の徹底について(令和4年7月19日時点)

県の「レベル2(感染拡大注意報)」への移行を踏まえた
金沢市立学校の 対応等について(令和4年7月5日時点)

新型コロナウイルス感染対策への引き続きのお願い(令和4年7月5日時点)

マスク着用に関するリーフレット(厚生労働省・文部科学省)

教育長メッセージ(令和4年4月28日)

新型コロナウィルス感染症に関する金沢市立学校の対応等について(令和4年4月26日時点)

新型コロナウイルス感染症対策への引き続きのお願い(令和4年4月26日時点)

 

新しい生活様式チェックリスト
新型コロナウイルス感染症に係る保健所からのお知らせ

保健所からのお知らせ

 since 2012 04.10〜   Copyright(c) 2012  金沢市立三和小学校, All rights reserved