|
金沢市立西小学校 | |
|
|
|
| 10月19日 歯と口の健康 公開研究会 |
公開研究会を行いました。ご参観いただいた皆様、貴重なご意見、ご感想をありがとうございました。
|
|
10月1日〜3日 歯と口の健康クイズウォークラリー |
健康委員会の企画「歯と口の健康クイズウォークラリー」が実施されました。学校のいろいろな場所に、歯と口に関するクイズが掲示されています。たくさんの子どもたちが参加して、歯と口の健康についての知識を楽しく増やすことができました。
|
|
9月19日 授業参観での実践 |
今年度2回目の授業参観では、多くの学年が歯と口の健康に関する授業を公開しました。
[1年生]
第1大臼歯の磨き方として、「あて方」、「入れ方」、「動かし方」の視点で歯科衛生士さんに教えていただきました。
[3年生]
おやつの食べ方とむし歯の関係について学習しました。学校歯科医の先生から「選び方」も大切であることを教えていただきました。
[4年生]
保護者の方も一緒に、よく噛むことの効果について考えました。
[5年生]
栄養教諭から「噛み応え」、「栄養バランス」を考えたよりよい朝食メニューについて教えていただきました。
おうちの方と一緒に、歯と口の健康について考えるよい機会となりました。 |
|
9月10日〜14日 歯みがき強化週間 |
2学期がスタートしました。夏休み中、しっかり歯みがきを続けることができたでしょうか?今月は、「てきぱき給食で歯ハハ!月間」として、「歯みがき強化週間」に取り組みます。給食後の歯みがきを、自分のめあてを決めて行います。できたらチェックシートにチェック!これを機会に、自分の磨き方を見つめ直すことができるとよいですね。また、今月は、2日間、「かみかみデイ」を設定し、よくかむことも意識していきます。
 
|
|
7月20日 「飲料水の糖度とむし歯の早期治療呼びかけ」 |
健康委員会では、飲料水の糖度について調べました。今年は、暑さが厳しく、冷たい飲み物が飲みたくなりますね。しかし、飲み物によっては、たくさんの糖分を取ることになってしまいます。夏休みに入る前の終業式、健康委員会がどんな飲料水にどれだけ糖分が含まれているのかを紹介しました。糖分も意識しながら、上手に水分補給をできるようになるといいですね。同時に、むし歯がある人は、夏休みを利用して、早く治して気持ちよく2学期を迎えたいですね。
  
|
|
7月9日、11日 1年「給食にはどんな食べ物が入っているか」 |
1年生は、自分の給食の食べ方を1週間チェックしました。全部食べたら「〇」、残してしまったら「△」、おかわりしたら「◎」です。チェックしながら、給食には、苦手な食べ物も出てくるのはどうしてだろうという疑問を持ち、そこから授業がスタートしました。栄養教諭の先生から、「赤、黄、緑」の食べ物には、それぞれ大切な役割があり、バランスよく食べることで、元気な体になれることを教えてもらいました。これからは、苦手な食べ物にもちょっとずつチャレンジしてみようという気持ちになることができたようです。
  
|
|
6月20日 5年「デンタルフロス」 |
5年生は、歯の磨き残しがどの部分に多いのか、染め出しをしてみんなで調べました。歯と歯の間は、歯ブラシだけでは汚れが落ちにくいことが分かり、フロスの使い方も学習しました。
  
|
|
6月18日 3年学級活動「歯の形に合った磨き方は?」 |
3年生が「歯の形に合ったみがき方」について学習しました。人間の歯には切歯、犬歯、臼歯の3つの種類が有り、それぞれ役割が異なります。
歯ブラシの入れ方、当て方、動かし方に注意して、健康な歯を保ちましょう!!
  
|
|
6月6日 4年「全国歯みがき大会」 |
4年生は、虫歯や歯肉炎を予防するための正しい歯みがきの仕方について、映像資料を見て、学習しました。今後の自分の歯みがきに生かしていきたいですね。
  
|
|
6月5日 2年「歯みがき教室」 |
2年生は、歯科衛生士さんをお迎えして、はえかわり期である前歯の磨き方について考えました。歯の染め出しをし、汚れが残っているところを工夫して磨き、正しい磨き方を発見していきました。
  
|
|
5月23日 6年学級活動「奥歯をむし歯から守るために」 |
6年生が「奥歯をむし歯から守るみがき方」について学習しました。
染め出しをしてみると、奥歯を中心に磨き残しを発見!どんな磨き方をすれば奥歯の歯垢が取れるかを試してみました。歯ブラシの角度を変えたり、細かく動かすことが大切だと分かりました。
自分で試して正しい奥歯のみがき方を見つけることができました!
  
|
|
|
|
|
since 2011.04.25〜Copyright(c) 2011. 金沢市立西小学校, All rights reserved |
|
|
|