|
金沢市立西小学校 | |
|
|
|
|
|
9月8日 |
「どうしてきゅうしょくにはいろいろなものがはいっているのかな?」1年生の学習より
今日は、2限目に1年1組、3限目に1年2組で、「どうして給食には、いろいろな食材が入っているのかな」という課題で、学校生活がより楽しくなるように食育の学習を行いました。いつも西小の給食のメニューを考えて下さっている鞍月共同調理場の中川栄養教諭にお越しいただき、1年生の大好きなカレーライスの給食にもいろいろな種類の食材が入っていることやそれぞれの食材がどんな役目をしてくれているのかなどを教えていただきました。中川先生の手作りの紙芝居から、赤の食材のあかべえさん(体をつくってくれる大工さん)、緑の食材のみどすけさん(体を調整してくれるお医者さん)、黄色の食材のきさくさん(体を動かすスポーツマン)が働いてくれていることを学びました。バランス良く食べることの大切さを楽しく知ることができました。
    
|
|
9月1日 |
元気に育ってね!西小でうまれたウサギの赤ちゃん
夏休みに入った2日後の7月22日に、西小の「ちょこ」「ちゃちゃ」に6わの赤ちゃんが生まれました。暑い夏でしたが、すくすくと元気に育っていきました。始業式には、赤ちゃんの成長日記を紹介しました。西小の飼育小屋はせまくみんなで過ごすことができないので、「ちょこ」と「ちゃちゃ」のふるさと、ホリ牧場で過ごすことになりました。元気に育ってほしいですね。
成長記録は、こちらからご覧下さい。
|
|
|
|
|
since 2011.04.25〜Copyright(c) 2011. 金沢市立西小学校, All rights reserved |
|
|
|