image1.jpg   金沢市立扇台小学校    

       〒921-8141石川県金沢市馬替1-34

           TEL 076-298-2711

           Fax 076-298-2719                  

title_menu.gif

ホーム
臨時休業に関わるお知らせ
育友会
学校便り
学校の様子
「ことばの教室」案内
令和4年度 年間行事予定
令和4年度 日課表
令和4年度スクールフォーラム(学校の取組)
PTA・育成会活動
いじめ防止基本方針
研究のページ
GIGA関連
交通案内
特別の教育課程の実施状況等について(英語)

金沢市立扇台小学校
〒921-8141
金沢市馬替1-34
TEL :076-298-2711

FAX :076-298-2719

122360

令和5年度よりホームページが新しくなりました。

新しいホームページはこちらからご覧下さい。

 


新型コロナウィルス感染症に関する金沢市立学校の入学式における対応について

 金沢市から表題の件につきまして連絡がありましたので、お知らせいたします。ご確認ください。

新型コロナウィルス感染症に関する金沢市立学校の入学式における対応について(通知)

令和4年度スクールフォーラム(学校の取組)

  6月21日(火)の授業参観日に開催予定だった「スクールフォーラム」が中止になりましたので、ホームページにて、令和4年度の学校の取組をお伝えいたします。

  学校経営の概要及び4分野の取組について、それぞれまとめていますので、ぜひご覧ください。(項目をクリックしてください。)

1.学校経営の概要(教育目標や方針などについて)

2.学習指導の取組(授業やチャレンジテストなどについて)

3.生徒指導の取組(あいさつや互いのよさを認め合う活動などについて)

4.特別活動の取組(児童会活動、縦割り活動、学校行事、学級活動などについて)

5.健康教育の取組(学校保健や体力づくりの取組などについて)

年間学校行事予定及び日課表

令和4年度の学校行事予定と日課表をホームページに掲載しました。ぜひご活用ください。よろしくお願いします。

令和4年度 年間学校行事予定

令和4年度 日課表

教育課程特例校編成の方針等について掲載しています

↑クリック


この度,文部科学大臣より,全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。

○文部科学大臣メッセージ 
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ)
 
○子供のSOSダイヤル等の相談窓口 ※令和3年12月17日に改修済
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
(文部科学省ホームページ)
 
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube文部科学省公式チャンネル)

文部科学省から小学生のみなさまへ←クリック

保護者、学校関係者のみなさまへ←クリック


2/15 学校の取組の報告について

1月28日(金)の授業参観日に開催予定の「スクールフォーラム」が中止になりましたので、ホームページにて、学校の取組・成果と課題・今後の改善策について報告いたします。

4分野の取組について、それぞれまとめていますので、ぜひご覧ください。(項目をクリックしてください。)

1.学習指導の取組(授業やチャレンジテストなどについて)

2.生徒指導の取組(あいさつや互いのよさを認め合う活動などについて)

3.特別活動の取組(児童会活動、縦割り活動、学校行事などについて)

4.体力向上の取組(体力テストなどについて)


 

 

新型コロナウイルス感染症に関する保健所からのお知らせ(2月2日)

↑クリック


保護者や地域の皆様に向けての、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(1月19日)

協力依頼文←クリック


保護者や地域の皆様に向けての、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(11月24日)

協力依頼文@←クリック

協力依頼文A←クリック

保護者や地域の皆様に向けての、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(9月10日)

協力依頼文@←クリック

協力依頼文A←クリック

 

金沢市のホームページに

新型コロナワクチン接種について掲載されています

こちら←クリック


コロナ禍における学びの保障について(8月30日)

こちら←クリック


新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(8月27日)

保護者の皆様へ←クリック

 

2学期が始まるにあたり 教育長からメッセージがあります(8月27日)

こちら←クリック


8月18日(水)

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(8月18日)

保護者の皆様へ←クリック


令和2年度英語学習実施状況について

8月2日(月)

特別の教育課程に実施状況等について

令和2年度英語学習実施状況 を更新しました


7月20日(火)

学校だよりに“夏休み号”を掲載しました


7月19日(月)

水難事故防止のためのお知らせが警察から届きました

夏休みには海へ行くこともあるかも知れませんが お気をつけ下さい

〜海で事故に合わないように気を付けよう〜←クリック


7月8日(金)

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります

保護者の皆様へ←クリック


6月16日(水)

学校でのマスクの着用にご協力いただきありがとうございます

金沢市からも これからもマスク着用のお願い が届いていますので掲載します

これからもマスクで感染予防 ←こちら


 

 

5月27日(金)

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(5月27日)

保護者の皆様へ←クリック


5月21日(金)

金沢型「GIGAスクール構想」1人1台端末の利用方法について

という金沢市公式ページのリンクです↓

 

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/39019/gigaschool/gigaschool.html

 

・Google Meet の使い方

・家庭のWi-Fiに接続する方法

・よくあるトラブルやお問い合わせ

 についての情報がありますのでご覧下さい


新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(5月17日)

保護者の皆様へ←クリック

「石川緊急事態宣言」について←クリック


新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いがあります(5月10日)

保護者の皆様へ←クリック

「石川緊急事態宣言」について←クリック


新型コロナウイルス感染症に関するお知らせがあります

 

保護者の皆様へ←クリック

県民・事業者の皆様へ←クリック

 


育友会からのお知らせ

令和3年度 4月

今年度の育友会活動内容・規約、個人情報取り扱い方法などをアップしました

こちらをクリックして下さい

 


育友会からのお知らせ

9月18日(金)

育友会活動内容、育友会規約に加え、個人情報取扱方法もアップしました。

こちらをクリックしてください。

臨時休業期間中の対応について

5月20日(水)からの登校日についての詳細はこちら

児童の心のケアについて

5月13日(水)

児童の心のケアについて

保護者の皆様

 臨時休校が長期化する中、自宅で過ごす児童及び保護者の皆様におかれましては、様々な不安や悩み、ストレス等を感じているのではないかと思います。学校では、担任の先生をはじめ、相談室の先生や養護教諭、スクールカウンセラー等必要に応じて相談を受付けております。 また 、学校以外でも、相談できる機関がありますので、何かお困りのことがあれば、ご相談ください。詳細はこちら

担任からの発信

5/12(火) 各学年からのお知らせ

 活動の様子の中に、各学年からの学習に関するお知らせをアップします。随時更新していきますので、ご覧ください。  

チャレンジワーク・デジタルの紹介

5/11(月)

6年の学習教材「チャレンジワーク・デジタル」の紹介

 6年生の算数教材「チャレンジワーク・デジタル」をUPしました。対称な図形の学習を分かりやすく説明しています。こちらをクリックして、ご活用ください。   

電話連絡および学習課題の提出について

5/7(木)

電話連絡および学習課題の提出について

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

さて、5/8(金)〜5/12(火)の電話連絡および5/12(火)〜5/14(木)までの学習課題の提出におけるお願いを掲載しました。こちらからご覧ください。よろしくお願いします。

扇台小学校

チャレンジワークについて

5/7(木)

チャレンジワークと解答の掲載について

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

今回は、金沢市教育委員会から出されているチャレンジワークとその解答のご案内です。こちらからお入りください。IDとパスワードはメールでお知らせしたとおりです。以前に学校からも郵送したもの、来週に郵送予定のもの両方掲載しています。子どもたちの学習支援や丸付け等にご活用ください。

臨時休業の延長等について

5/7(木)

臨時休業の延長等について

 保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

さて、5月1日、金沢市教育委員会より、臨時休業期間を、5月31日(日)まで延長する旨の通知がありました。これを踏まえ、本校での対応をお知らせいたします。こちらをご覧ください。保護者の皆様には、ご理解・ご協力をお願いいたします。

                                                  扇台小学校

5/1(金)

「チャレンジワークの使い方の動画」及び「学びの支援広場」等のご紹介

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

今回は子どもたちの学習を支援するためのウェブサイトのご案内です。「臨時休業に関わるお知らせ」からお入りください。積極的にいろいろな学習にチャレンジできるようお子さんへの声かけをお願いします。

扇台小学校

 

4/28(火)

就学援助費申請書の提出について

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

先日、郵送したレターパックに同封した「学納金口座振替日・就学援助費の提出日について」に記載されていました就学援助申請書の提出期限(5月7日)が延長されました。

5月20日(水)までに学校または市役所・教育総務課にご提出ください。郵送、持参のいずれでも結構です。よろしくお願いします。

扇台小学校

4/23(木)

「扇台小学校の子ども達へ」 校長先生からのメッセージの掲載について        

      こちらからでもクリックすると見られます

 

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

本日、「扇台小学校の子ども達へ」という題で、学校長からのメッセージを「臨時休業に関わるお知らせ」掲載いたしました。お子さんと一緒に読んでいただけたら幸いです。

なお、今後、新型コロナウィルス拡大防止や臨時休業に関わるお知らせはメニュー「臨時休業に関わるお知らせ」からご覧ください。

扇台小学校

 

4/22(水)

在宅中の注意及び学習の進め方について

 

保護者の皆様

日頃より、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。以下の2点について、よろしくお願いします。

 

1.在宅中の注意(子供だけで留守番をする場合の対策)

(1)「来訪者が来ても、ドアを開けない」

(2)「在宅中も玄関の鍵をしっかりかける」

(3)「不在と思わせない(テレビや照明をつけておく)」

(4)不審電話対策として、「留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない」

(5)「不審な電話は『ナンバーお知らせ136』機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定をする」

 

お子さんが、必要があって外出する場合は、「事前に行き先を確認しておく」「知らない人についていかない」「危険を感じたら大声で叫ぶ、逃げる、近くの大人に知らせる」ことを指導してください。事件や事故等の被害に遭わないようご家庭で注意願います。

 

2.学習の進め方(郵送したものについての補足)

計画的に学習を進める「時間割」を昨日郵送しました。国語や算数だけでなく、他の教科も組み合わせて学習を進めてください。保護者の方もいっしょに考えてあげてください。

自分にできそうな計画を立て、毎日コツコツと確実に続けることが学力向上のカギです。 

また、金沢市教育委員会よりの学習プリント「チャレンジワーク」については「チャレンジワークについての使い方」という配信動画があります。掲載場所は金沢市教育委員会ホームページ

URLhttps://www4.city.kanazawa.lg.jp/39019/index.html』です。ご参照ください。

扇台小学校

4/21(火)

学習プリント等の郵送及び電話連絡のお知らせ

 

保護者の皆様へ

 

1.学習プリント等の郵送について

○本日、学校よりレターパックにて郵送しました。明日、郵便ポストに届きますので、受け取りをお願いします。同封されている「健康チェックカード」は、次回の登校日に持たせてください。

○金沢市教育委員会より配付された「チャレンジワーク」は、積極的に取り組むことができるようお子さんへの声かけをお願いします。

 

2.電話連絡について

   4月22日(水)・・・午前は6年生、午後は長子の5年生

○4月23日(木)・・・午前は長子の4年生、午後は長子の3年生

○4月24日(金)・・・午前は長子の2年生、午後は長子の1年生

(午前は8時30分から正午まで、午後は1時30分から4時までの間)

 

※繋がらなかった(着信履歴があった)場合でも、お子さんが元気に過ごしていましたら、折り返しの連絡をいただかなくても結構です。 

 

学校の臨時休業が長期間となっておりますが、まだまだ気を緩める状況ではありません。これからも児童は不要不急の外出を控え、自宅待機に努めるよう、ご家庭でもご指導ください。

 

扇台小学校

4/15(水)

新型コロナウィルス感染拡大に伴う予定変更のお知らせ

保護者の皆様

 

 金沢市教育委員会の指示を受け、本校でも、下記のとおり実施していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

1.4月20日()から5月1日()の期間に設定された全ての登校日を中止とします。

 

2.来週、家庭学習用の学習プリント等を家庭へ郵送しますので、お子さんに取り組むよう声かけをお願いします。

 

3.児童は、不要不急の外出を控え自宅待機に努めるよう保護者からもお話ください。

 

4.臨時休業期間中の児童の受入れ・見守り活動は継続しますが、感染拡大防止の観点から、在宅勤務や仕事を休んで家にいることができる保護者の方々には、家庭での見守りにご協力願います。

扇台小学校

4/14(火) 

新型コロナウィルス感染拡大に伴う予定変更

現在のところ以下のような予定になっています。

1.4月15日(水)〜4月17日(金)の間の登校日中止

2.4月19日(日)まで、児童の外出自粛・自宅待機

  なお、引き続き児童の受け入れは行いますが、大変緊迫した状況です。在宅勤務やお仕事を休んで家にいることができる保護者の方々には、学校での見守りではなく、ご家庭での見守りに、ご協力お願いします。やめる場合は、お手数ですが、学校への連絡をお願いします。
076-298-2711

4/5 臨時休業のお知らせ

  金沢市においては、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、市立小・中学校は、令和2年4月13日(月)から5月1日(金)まで、臨時休業することとなりました。詳細については、後日配付するプリントでお知らせします。

   なお、6日(月)の入学式準備、7日(火)の入学式、始業式は予定通り行います。

令和2年度入学式に関して(2020/3/25更新)

since 2006.04.10〜Copyright(c) 2006. 金沢市立扇台小学校, All rights reserved