犀川小学校のHPが新しくなりました!
以下のアドレスからご覧ください。
金沢市立犀川小学校のトップページ (schoolweb.ne.jp)
|
「特別の教育課程の実施状況について」を更新しました。
左メニューよりご覧下さい。 |
令和4年度年間行事予定
現時点(4/22)での予定です。変更もありえます。
4 月6日(水)午前11時に保護者限定ページに
令和4年度のクラスを載せます。
ログインしてご覧ください。
※ログイン方法を忘れた方は学校にお問い合わせください。
ここから上が2022(令和4)年度です!
なお、新年度の更新につきましては、順次行って参ります。
春休みのきまりを掲載しました。
安全で健康な春休みが遅れるようにご家庭でもお確かめ下さい。
春休みのきまり
本日(3/24)、無事令和3年度の教育課程を修了いたしました。保護者の皆様・地域の皆様には本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。引き続き、子供達のためにご協力をお願いいたします。
1年生は3月15日(火)から通常の教育活動を再開します。
本校児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、1年生は3月14日(月)まで自宅待機とします。
3年生は3月14日(月)から通常の教育活動を再開します。
本校児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、3年生は3月12日(土)まで自宅待機を延期し、10日(木)11日(金)はオンラインを活用した学習指導を行います。
5年生については3月10日(木)から通常の教育活動を行います。
本校児童4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、3年生は3月9日(水)まで自宅待機を延期して、オンラインを活用した学習指導を行います。
2年生は3月8日(火)より通常の教育活動を行います。
本校児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、5年生は3月7日(月)〜3月9日(水)は自宅待機として、オンラインを活用した学習指導を行います。
本校児童2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、2年生と3年生は3月7日(月)は自宅待機として、オンラインを活用した学習指導を行います。
また保健所からのお知らせがありますのでご覧ください。(以下をクリック)
新型コロナウイルス感染症に関する保健所からのお知らせ
2月25日(金)開催の6年生を送る会では、当初6年生の保護者様を招待する予定でしたが、「まん延防止等重点措置」の延期を受けて、保護者様の参観はご遠慮させていただきます。各学年の出し物はクラスルームに動画を載せます。クロームブックを持ち帰った時にご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策で長期間学校を休む児童の学びを止めないために自宅から授業視聴することができます。
詳しくはこちら
2月2日に予定されていた学習発表会・授業参観は感染症対策のため中止といたします。学習発表会は動画でご覧ください。
詳しくはこちら
また、金沢市教育長からのメッセージはこちら
金沢市内の学校において新型コロナウイルス感染者が相次いで確認されています。金沢市から保護者の皆様あての感染症対策に係る協力への依頼が再度きています。引き続き感染症対策の徹底をお願いします。
金沢市教育員会からの新型コロナウイルス感染症対策への重ねてのお願い
明けましておめでとうございます。
本年も引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
2学期は休校もなく、行事や日々の授業を予定通り行うことができました。丑年でしたが、牛さんのように、犀川っ子はこつこつと着実に成長しました。本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、感謝いたします。
よいお年をお迎えください。
(くわしくは学校からのお便りコーナーをご覧下さい)
県の「ステージ1(感染症注意)」への移行を踏まえた対応と保護者の皆様へのご協力のお知らせです。
こちらから
感染症対策をしながら、犀川っ子は秋もがんばっています。
5・6年森林学習、3・4年ビオトープ見学、4年辰巳用水見学など、犀川校区でしか体験できないことを行っています。地域をますます好きになってほしいと思います。
9月21日に運動会が開催されました。暑い中、犀川っ子は本当によくがんばりました!
学校の様子(限定公開)に、運動会ライブ配信用アドレスを貼り付けてあります。9月いっぱい何度でも見ることができます。
「まん延防止等重点措置」が9月30日まで延期されました。
金沢市教育委員会からのお便りはこちらから
運動会の無観客開催のお願いはこちらから
ご理解・ご協力をお願いします。
子供達の元気な笑顔とともに二学期がスタートしました!
夏休み作品展の様子を保護者限定ページに公開しました。ログインしてご覧ください。
8月30日(月)から犀川小学校の2学期がスタートします!
感染症対策をしながら向上の2学期を目指します!引き続きご理解・ご協力をお願いします。
金沢市教育委員会からのお便りを下に載せます。ご覧ください。
・2学期のスタートにあたっての野口教育長メッセージ
・金沢市教育委員会からの新学期に向けた感染症対策へのご協力についてのお便り
・学びの保障について
「まん延防止等重点措置」の適用を受けて、5・6年生の自然体験学習は2学期に延期します。また、8月19日、20日の地域ボランティアによる学習補充教室は中止とします。
※8月19日の全校登校日は時間を短縮して実施します。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
7月20日で1学期が終了しました。
元気に安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。
夏休み中の予定は「学校からのおたより」コーナーをご覧ください。
石川県モニタリング指標ステージ2(6/14現在)を受けて、予定通り土曜授業・引き渡し訓練を6月26日(土)に実施します。6月28日(月)は振替休日になります。詳しくはこちらから
「まん延防止等重点措置」の適用解除と「石川緊急事態宣言」解除のお知らせとお願いはこちらから
いよいよ1人1台端末を6/4家庭に持ち帰ります。
以前配付した保護者向けのお便りはこちらから
児童用のルールのお便りはこちらから
詳しくは各学年・学級のお便りをご覧ください。
金沢型「GIGAスクール構想」一人一台端末の利用方法について金沢市公式ホームページに公開されました。
こちらからご覧下さい。
家庭のWi-Fiに接続する方法
↑接続方法でご不明な点がありましたらご覧下さい。
新型コロナウイルス感染症対策について金沢市から追加のお知らせがありました。
こちらからご覧ください。
「まん延防止等重点措置」の適用と「石川緊急事態宣言」の期間延長に伴う感染症対策へのご協力のお便りと県からのお知らせです
こちらからご覧ください。
尚、6月13日までは、原則、教職員は午後7時までには学校を出ます。緊急な連絡等はメニューにある学校メールに件名を「犀川小学校への連絡」として本文に内容を書いて連絡してください。
「石川緊急事態宣言」を受けて、金沢市教育委員会の指示で、5/22の運動会を9/18(土)に延期します。ご理解・ご協力をお願いします。
運動会延期等のお便り
石川県が「石川緊急事態宣言」を出したことを受け、お便りを載せました。下の文字をクリックしてください↓
お便り・県からのお知らせ
石川県が「石川非常事態宣言」を出したことを受け、お便りを載せました。下の文字をクリックしてください↓
お便り
石川県の新型コロナウイルス感染症のモニタリング指標がステージVになったことを受け、再度お便りを載せました。下の字をクリックしてください↓
お便りと県・市からのお願い
金沢市教育委員会の指示を受け、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いと新しい生活様式チェックリスト(家庭版)を載せました。下の字をクリックしてください↓
ご協力のお願いとチェックリスト(家庭版)
学校だより・行事予定は今年度も「学校からのおたより」コーナーに載せてあります。4月の学校だより・水筒持参のお願いを載せました。
4月6日(火)午前11時に保護者限定ページに
令和3年度のクラスを載せます。
ログインしてご覧ください。
※ログイン方法を忘れた方は学校にお問い合わせください。
ここから上が2021(令和3)年度です!
|