|
|
四十万小学校について |
|
|
校章

校歌
作詞 塩梅敏夫 作曲 村本淑江
1 |
春 うららかに さみどりの |
|
|
かすみ ただよう 山なみに |
|
|
秘めし歴史を しのびつつ |
|
|
四十万の丘に 光あり |
|
|
|
|
2 |
夏 かがやきて 水清く |
|
|
学びの庭の 美しき |
|
|
友とたゆまず はげみなば |
|
|
四十万の丘に 力あり |
|
|
|
|
3 |
秋 さわやかに ふるさとは |
|
|
恵みあふれて みのりあり |
|
|
ゆたけき心 はぐくみて |
|
|
四十万の丘に 生命あり |
|
|
|
|
4 |
冬 さえわたる 星の空 |
|
|
明日見るまなこ なお澄みて |
|
|
望みはるかに 仰ぎつつ |
|
|
四十万の丘に 栄あれ |
|
|
|
|
歴史(学校沿革)
昭和57年 (1982) |
1月 仮称第三額小学校起工式 9月 金沢市立四十万小学校と校名決定 10月 校章制定 |
昭和58年 (1983) |
4月 金沢市立四十万小学校設立、校訓(至誠、敬愛、剛健)制定 6月 校歌制定 |
昭和 〜
平成 |
石川県より「愛鳥モデル校」の指定を受ける(S63.5) 金沢市より「学童農園設置校」の指定を受ける(H2.4) ごみ減量化推進モデル校指定(H5.9) 福祉ボランティア活動事業普及協力校指定(H6.4) アイリス情緒障害学級開級(H10.4) 先進的ネットワークモデル校指定(H11.4) パソネット室開設(H11.9) |
平成14年 (2002) |
創立20周年記念式典挙行 |
平成15年(2003) |
校内LAN・パソコンルーム2室等校内ネットワーク供用開始 |
平成16年(2004) |
運動場芝生広場工事完成、同引渡し式 |
平成17年(2005) |
6月 四十万スクールサポート隊発足 |
平成18年(2006) |
2月 ブルガリア新体操選手団(9名)学校訪問 3月 金沢市 中学校学校選択制 開始 |
平成21年
(2009) |
4月 いしかわ学校版環境ISO認定(平成24年3月31日まで)
4月 ユネスコスクール加盟 |
平成24年
(2012) |
7月 「しじま」花壇設置
9月 創立30周年記念式典挙行 |
|
創立30年余の本校は、市内においても比較的新しくできた学校の一つであり、農村部かつ新興住宅地というバックグラウンドもあり、古いものと新しいものが共存する独自の校風を培ってきた。 |
令和元年(2019) |
3月 普通教室空調設備設置 |
令和3年(2021) |
3月 南側児童トイレ洋式化 |
令和4年(2022) |
9月 創立40周年記念式典挙行 |
|
|
|
|
|
|
since 2011.04.10 〜 Copyright(c) 2011. 金沢市立四十万小学校, All rights reserved |
|
|
|