スクールサイトCMS

  金沢市立富樫小学校
 

title_menu.gif

ホーム
これまでのお知らせ

title_search.gif

金沢市立富樫小学校
〒921-8175
金沢市山科3丁目6番60号
TEL :076-243-2533

011433
3年生の広場
2年生に総合の学習について発表をしました
 IMG_20221130_3sougou2.jpg  IMG_20221130_3sougou3.jpg IMG_20221130_3nennsougou.jpg 
 IMG_20221130_3sougou5.jpg  IMG_20221130_3sougou6.jpg  IMG_20221130_3sougou7.jpg
  総合の学習では,生き物をテーマに自分で課題を見つけ,調べ、まとめてきました。理科の学習を参考に成長の様子について調べてまとめる,食べ物について図書館の本やインターネットで調べてまとめる,遠足で見学したことをきっかけとして虫のすみかを調べてまとめるなど一人一人が自分で課題を見つけている姿に大きな成長を感じました。まとめたシートを元に2年生に発表する姿も立派でした。2年生が画面を見やすいように,指で示し,聞く人を見て話すこともできていました。2年生も一生懸命に聞いてくれましたね。質問もたくさん出ていましたね。学習の成果が発揮できていましたよ。
 1年生に読み聞かせ
     
     

  国語「はんで意見をまとめよう」では,班でお互いの意見を出し合い,考えをまとめる「話し合い」の学習をしました。テーマを「1年生に読み聞かせするために,グループで絵本を一冊決めよう」とし,司会・記録などの役割を行いながら話し合いを進めました。決定した本はさわやかタイムに1年生に読み聞かせをしました。1年生も3年生の読み聞かせをとても楽しみにしてくれ,一生懸命聞いてくれましたよ。3年生の姿もとても立派でした。

7/28 学校園の植物

CIMG3600.JPG       CIMG3602.JPG   CIMG3605.JPG

夏休みに入り,3年生の学校園では,ヒマワリがさき始めました。

ピーマンも実をつけています。ホウセンカも元気よくのびています。

みなさんの家のホウセンカはどんな様子ですか。

もしもホウセンカがかれてしまった場合は,

写真のホウセンカを見てカードをかきましょう。

5月
 5/16 自転車教室
 image1.jpeg  image2.jpeg  image3.jpeg

  神田交通公園で自転車教室が行われました。自転車の部位の名前や点検の仕方を学習し,1人1台自転車に乗って実践練習も行われました。安全な出発の仕方,停止の仕方,安全確認の仕方,交差点の渡り方や線路の渡り方など一つ一つ丁寧に教えていただきました。交通推進隊の方もたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。自転車の免許証もいただき,大満足の様子でした。

 5/2 春の遠足 「額谷ふれあい公園」
 IMG_1354.JPG  CIMG3526.JPG  CIMG3534.JPG
 CIMG3531.JPG  CIMG3539.JPG  CIMG3540.jpg
  3年生の出発式は,実行委員さんの司会で行われました。低学年の時との成長が見られました。実行委員さんたちははきはきと司会をして進めることができました。額谷ふれあい公園までがんばって歩きましたね。お弁当がとても待ちどおしかったです。友だちと一緒に笑顔いっぱいで食べました。前日の雨が心配でしたが,思いっきり走り回って遊べました。元気いっぱいの3年生。おにごっこをたくさんしました。

 

since 2006.04.10〜 Copyright(c) 2006. 金沢市立富樫小学校, All rights reserved