koushou.gif金沢市立戸板小学校

戸板小学校のホームページが新しくなります。↓↓↓新しいホームページのURLをクリックしてください。↓↓↓ 

title_menu.gif

新着情報
令和4年度 学校だより
学校からのお知らせ
校長先生通信
新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること
新型コロナウイルス感染症に関する保健所からのお知らせ
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
欠席届け
保健室より
特別の教育課程の実施状況等について
金沢型学習スタイル実践推進事業 報告書
いじめ防止基本方針
「絆」教育
ユネスコスクール
アクセスマップ

title_search.gif

キーワードを入力してください。

金沢市立戸板小学校
〒920-0068
金沢市戸板1丁目1番地
TEL :076-231-5485
FAX :076-223-0170

019098
2年生のページ
卓球台寄贈セレモニー&卓球教室

 12月6日(火)の午後に「こども卓球台寄贈イベント」が行われました。卓球のプロリーグ「Tリーグ」に参戦している女子卓球チーム「日本ペイントマレッツ」から3名の選手(芝田選手、橋本選手、打浪アンバサダー)が来校し、子どもたちに卓球を教えてくれました。

 芝田選手は2021年の世界選手権大会団体の日本代表選手

 橋本選手は2019年の世界選手権大会ダブルス3位

 打浪アンバサダーは昨シーズンまで日本ペイントマレッツにてプレー

という世界などで戦う方々からラケットの持ち方や振り方を教えてもらい、的あてや最後には勝負もしました。イベントの後には「卓球が楽しかった」「4年生になったら卓球クラブに入りたい」など、とても楽しい時間を過ごせたことがうかがえる言葉が飛び交っていました。

IMG_0352.JPG

4CA3AB13-48F3-409C-B728-98FD92ACDEA2.jpeg

960A23A6-7142-4B4B-BDB0-8F34D2838F1B.jpeg

AC0C823E-371F-4B86-AB29-0E5890301FD7.jpeg

0245FBF7-6F73-4B14-A6D9-7346535FCBA0.jpeg

7A4AF59A-3C43-4B4E-8231-3078B07A10C5.jpeg

 


生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 11月16日(水)に生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習のまとめとして1年生を「おもちゃランド」に招待しました。おもちゃランドでは、2年生が学習を通して作成したおもちゃを活用したゲーム屋さんを開きました。どのお店も1年生に楽しんでもらえるように工夫した遊び方を考えていました。遊んでくれた1年生のたくさんの笑顔をみて「やってよかった!」「笑顔になってくれて嬉しかった!」などとても達成感をもつことができていました。最後になりますが、この学習にあたってご家庭で必要なものをご準備していただき本当にありがとうございました。

 

IMG_0674.JPG

 

IMG_0673.JPG

 

IMG_0675.JPG

 

IMG_0672.JPG


 

歌声集会

 11月11日(金)の2時間目に歌声集会が行われ、2年生は「夢をかなえてドラえもん」を披露しました。10月からの約1ヶ月間子どもたちは、曲のリズムを意識して歌うことや声量の強弱、そして振り付けまでたくさんのことを意識して一生懸命練習をしてきました。リハーサルや本番では多くの子が緊張していましたが、そのような中でもしっかりと練習してきたことを十分に発揮してとても素敵な歌声を届けることができました。そして、この歌声集会を通して子どもたちの姿がまた一段とレベルアップしました。今回成長することができた部分を大切にし、2年生全員でさらにレベルアップができるよう頑張っていきたいと思います。

IMG_8533.JPG  IMG_8515.JPG

IMG_8525.JPG

秋の遠足

9月21日(水)に姉妹都市公園へ遠足に行ってきました。

この日の朝は天気が心配になるぐらいの曇り空でしたが時間がたつにつれ

晴天になり、いい遠足日和の日になりました。

遊具や広場だけでなく、姉妹都市の建物もあり子どもたちは

元気に走り回って遊ぶ姿が多く見られました。

午後には実行委員を中心に学年で「ばななおに」をしました。

午前中の疲れも見せず、元気に遊ぶ姿が印象的でした。

最後まで元気いっぱいで楽しめた遠足になりました。

IMG_7971.JPG     IMG_0430.JPG

IMG_8082.JPG  IMG_0300.JPG

学年レクリエーション

7月15日(金)五限目に学年レクリエーションをしました。

『クイズ大会』では今まで関わってきた先生についての問題が出ました。

もともと知っていたこともあれば、このクイズで知ったこともあったようで

「やったー」「へぇ〜」などいろいろな声が聞こえてきました。

『じゃんけん列車』では各クラスが混じって楽しく活動することができました。

実行委員さんを中心に学年全員で楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_7852.JPG   IMG_7862.JPG

IMG_7892.JPG

スクールコンサート

7月13日(水)五限目に小学校のアリーナにてコンサートが開かれました。

子どもたちが知っているような曲からクラシックの曲まで

たくさんの曲を演奏して頂きました。

また、聞くだけではなく「さんぽ」の曲では振りつきで楽しく合唱していました。

子どもたちも教室に戻ってきてすぐ「楽しかった〜」とつぶやいていました。

IMG_7744.JPG     IMG_0249.JPG

IMG_7776.JPG

 

野菜の苗植え

5月10日(火)1・2限に生活科「おおきくなあれ、わたしのやさい」の学習で

畑に野菜の苗、植木鉢にミニトマトの苗を植えました。

野菜を植えるにあたって、地域の野菜名人さんをお招きし

野菜の植え方を教えていただきました。

この日を楽しみにしていた子どもたちは、名人さんの話をしっかりと聞き

ちゃんと植えようと頑張る姿がとても印象的でした。

植え終わってからは畑に出て野菜のお世話をする姿などがよく見られるようになりました。

おいしい野菜ができるように2年生全員で大切にお世話をしていきたいと思います。

IMG_8345.JPG  IMG_8358.JPG

IMG_8363.JPG  IMG_8369.JPG

春の遠足

5月2日(月)に遠足へ行きました。

天気にも恵まれ、気持ちよく子どもたちも歩いていました。

目的地は西部緑道畝田拠点広場でした。

目的地に着いてからは、遊具で遊ぶ子や広い広場で走る子と

どの子も元気よく楽しそうに過ごしている姿が印象的でした。

昼食の時間ではおいしそうにお弁当を食べていました。

最後にはクラス対抗のしっぽとりをしました。

対戦している子はもちろん、観戦している子たちにも熱が入り大盛り上がりでした。

帰りは徐々に疲れも見え始めましたが、大きなけがをすることも無く

無事に学校へと帰ることができました。

最後になりますが、遠足に向けてのご準備本当にありがとうございました。

IMG_6888.JPG IMG_8310.JPG

since 2010.04.01〜Copyright(c) 2010. 金沢市立戸板小学校, All rights reserved