2020年2月28日
6年生を送る会が行われました。
5年生が中心になり、会を準備、運営しました。
次の最高学年として、それぞれの役割を果たす姿が立派でした。
会が盛り上がり、スムーズに進行したのは、5年生のおかげです。




1〜4年生の各学年はそれぞれ、劇や出し物を披露しました。
1年生は、「はらぺこあおむし」の劇。
1年生らしく、元気でかわいらしい劇で、見ているみんなが思わず笑顔になりました。
英語や漢字にも挑戦していましたね。




2年生は、「スイミー小さな魚のはなし」の劇。
お話「スイミー」にのせて、歌やダンスも披露しながら、楽しませてくれました。
最後、大きな魚を追い出すシーンは、一体となっていて素敵でした。




3年生は、「3年とうげ」の劇。
一人ひとりの動き・声がはっきりしており、3年生と思えないくらい、堂々とした劇でした。
最後の決めポーズでは、学年全員の心が一つになっていたのが、よく伝わってきました。




4年生は、「イエローミュージカル〜過去から未来へ〜」の劇。
これまでの思い出を振り返るような内容で、ユーモアも交えながら会場を沸かせてくれました。
6年生はきっと、懐かしい気持ちがこみ上げてきたのではないでしょうか。




6年生は、去年の連合音楽会で発表した合奏を披露しました。
6年生らしい、メリハリのきいた、迫力のある合奏でした。
また、それぞれの学年の発表を楽しんで観る姿が見られました。




各学年、6年生に感謝の気持ちがしっかり伝わる姿を見せてくれました。
6年生も、各学年の思いを受け止めたのではないかと思います。
心に残る、素敵な6年生を送る会となりました。 |