|
|
夕日寺小学校の掲示板 |
|
|
学校に対する質問や要望等があれば、ここで声を聞かせてください。(投稿したものがすぐ公開されません。投稿者の希望確認した上で公開します)
また、メールのアドレス等を付けていただければご質問に対して、学校長より直接、ご返事をさせていただきます。 |
|
|
公開の了解された投稿 |
21.先日も6年生を送る会の配信を見させていただきました。孫の発表しているようすが見られてたいへんにうれしかったです。先生方もとてもたいへんだと思いますが、取り組みを応援しています。ありがとうございました。(3年生の児童の祖母より) 回答:こちらこそ、見ていただきありがとうございました。本当は、学校に来ていただき、見ていただきたいところでしたが、少しでも様子をLive配信でご覧いただけてよかったです。今後ともよろしくお願いいたします。 20.いつもHPの更新ありがとうございます。 先日、キーボー島のランキングが更新されましたが、ひと月以上前に合格した級が反映されていないようです。 子どもは更新を楽しみにしていたのですが反映されておらず、「自分はもっと上の級に合格しているのに、、、」と残念そうでした。 年末でお忙しいとは存じますが、正しい級を調べ直していただき、再度の更新をよろしくお願いいたします。 回答:すみませんでした。確認したつもりでしたが、抜けていたものがあったようです。調べてみたら名前を変更していて特定されないでいたことがうまく反映されなかった原因であることが分かりました。出来れば私から分かる名前でも名字でもしてもらえると反映が抜けないです。よろしくお願いします。
19.いつもありがとうございます。先日、学校にいってマラソン大会の上位の記録者の表を拝見しました。単に記録をプリントアウトするのではなく、ひとりひとり書いてもらえるのは嬉しく、自分の子どもの一年一年の伸びも確認できてよかったです。休みの日に自分から練習している姿を見て成長を感じました。 回答:ありがとうございます。全員が2000mを走る取組をして3年目になりました。過去の自分の記録を目標にするということで自分の毎年の伸びが実感できる良さが定着してきたように感じます。特に今年は、自分を追い込んで走りきった人が多くいたように思います。小学校時代にそのような経験はなかなかできないのでとてもいい経験が出来たと思いますが、今回は、個人的に少しプレッシャーをかけすぎたかなと少し反省もしています。
18.デジタル写生会や夕日里山遠足などの取組はとても素晴らしいと思います。自分の娘が本当に夕日寺小学校でのびのびと取り組ませてもらっていることに感謝します。校長通信も毎日、楽しみに拝見しています。これからもよろしくお願いします。(6年女子母親) 回答:ありがとうございます。今年度は、新型コロナウィルス感染症対策でいろいろと行事が減り、子ども達に少しでもいい思い出を残したいと思いました。夕日 里山遠足も自然いっぱいで歴史のある里山を6年間のうちに一度は歩いて欲しいという私の願いからスタートしました。今後とも星稜大学と連携しながら続けていきたいと思います。 校長通信もとても励みになります。ありがとうございます。
17.感染症に対する意見、考え方については三者三様かと思いますが、あまりにも疑問に思うことが多かったため、投稿させていただきます。 このコロナ渦に於いて、合宿や授業参観、6年生を送る会など、様々な学校行事に関し、中止や何らかの対策を講じての実行、本当にご苦労されたことと思います。 しかし、普段より生活を共にしている家族や、日頃共同生活をしている生徒が密になるような学校行事に関しては何らかの対策をとって頂いているようですが、 本来部外者である大学生、体育会チーム、プロスポーツチームをこの時期に学校内に出入りさせ、生徒と接触させることについては個人的にどうかと思います。大学生はリモート講義、企業はリモートワーク、国民には外出自粛が求められている世の中で、家族を守るため、緊急事態宣言発令地域からの帰省を我慢している方もいます。にもかかわらず、緊急事態宣言発令地域に遠征しているようなプロチームまで招へいするのは如何なものでしょう? 夕日寺は昔からの集落も多く、同居高齢者も多い地域です。 生徒の思い出作りも大切かとは思いますが、人との接触を極力減らせと言われている中で、学校側が数多くの部外者を招き入れ、クラスターを発生させてしまうようなことになれば本末転倒ではないでしょうか。 回答:ご意見ありがとうございました。ご指摘されたことは、もっともなご意見です。学校に入る外部の団体や個人の感染症ならびに濃厚接触等の確認はしたとはいえ、この時期に外部の方、特にご指摘があったような方々を学校に入れることは、もっと慎重を期するべきだと思いました。今後は、ご意見を参考にさらに慎重に対応していきます。
16.いつもありがとうございます。登校日の件で質問させて下さい。登校日の詳細には、マスクをつけてくるという記載はありませんでしたが、どうしたら良いでしょうか?着けて登校させるとしたら、白以外の手作りマスクをつけて登校させても良いのでしょうか? 回答:マスクは付けてきてください。もちろん、白以外の手作りマスクでも大丈夫です。もし、家庭でのマスクの備蓄がなくなり、付けていくマスクがないお子さんについては学校で登校時に用意していますのでお渡しします。
15.校長先生からの動画、担任の先生からの動画、ビオトーブの様子など配信していただき有難うございます 感動しました 休校が長期化する中、学校とつながることができ子供も喜んでいました大人も子供も今できることを精一杯やる。前向きにこの期間を意義ある時間にしたいと思います。 質問です。ロイロノートは我が家は当面は母のスマホで行うこととなります 日中にはすぐには反応できないこともありますが宜しいでしょうか? 回答:ありがとうございます。動画たいへんに楽しく観させていただきました。先生方も元気をもらいました。さて、それぞれの家庭の環境でそのようなところもたくさんあると思います。無理せずに返信を返せるときで大丈夫です。
14.図工の宿題の色ぬりは絵具ですればよいか教えてください。お願いします。(5年生) 回答:絵具でも色鉛筆でもクーピーでも自分の好きなもの、イメージに合うものでいいそうです。
13.ログインボタンをクリックして「りんじ」がでるはずの画面で「りんじ」がでません。 過去の授業などの項目はでているのですが、りんじだけでない場合どのようなことが考えられますか? 回答:代わりにログインしてみましたが、ちゃんと「りんじ」が見えていました。原因が分からないので分かり次第にお伝えします。
12.PCでのダウンロードが手こずっている中、「ロイロノート・スクールがブラウザ上で使えるWeb版を正式リリース」という記事がありました。OSを問わずブラウザ上で操作ができるようになったそうです。 そこで、ロイロノートのHPよりログインしようとすると【かんたんログインのマスターユーザではログインできません】となります。PCでは使用操作できないのでしょうか。 回答:そうです。説明書の最初に書きましたが、ロイロノートには、Webブラウザ版があります。そこでは、みなさんにお伝えした共通のパスワード等では、ログインできないのです。個々のIDとパスワードが必要になります。現在、個々にID等を配布することができないのですが、Webブラウザ版の準備もしています。どうしてもダウンロードが難しくWebブラウザ版でという方には、直接学校にご連絡いただければ対応します。
11.OSが、PCの場合はウインドウズで、スマホはアンドロイドなのですが、この場合だとアップルからアプリをダウンロードできないと思います。どうすればよいでしょうか。 回答:私も使っていないから、はっきりとは言えないのですが、アンドロイドの場合のダウンロードは、Google playストア から実施することはできませんでしょうか。
10.いつもありがとうございます。早速ログインしようとしましたが、 ○○○とIDに入れ、○○○とパスワードに入れましたが、入力内容が間違っていますと出てきてしまいます。どうしたらログインできるか教えて頂けませんか? 回答:すみません、ややこしいですね。ホームページのログインコーナーのIDは「○○○」で合っています。違っていたのは、「ロイロノートスクール」に入るためのユーザーIDが「○○○」です。もっと分かりやすくすべきでした。 この説明で分かっていただけますか。
9.お休み中も健康チェックを続けていますが、引き続きチェック表の記入をした方が良いのでしょうか? もし続けるのなら、新しい健康チェック表が必要です。 回答:ゴールデンウイーク明けにプリント類を配布する予定です。その時に一緒に配布いたします。引き続き健康チェックをお願いします。
8.いつもありがとうございます。校長先生や担任の先生の顔や声がとても安心できます。子どもたちは先生方のメッセージに「はい!」と返事をしたり頷いたり実際に話しているかのようでした。きれいにしてくださったビオトープで遊ぶのも楽しみ!と言っています。早くコロナが落ち着いて楽しく学校生活が送れる日が来るのを願っています。
7.早く学校に行きたいです。家にずっといるのはつまらないです。友達と勉強したり遊びたいです。(5年女子)
6.子どもが担任の先生のメッセージを聞いて、うれしそうでした。他の学校のホームページも見ましたが、担任の先生の動画のメッセージや課題がしっかりしているのは、うちの学校だけでした。校長先生はじめ先生方、本当にありがとうございます。
5.いつもありがとうございます。ビオトープの写真を拝見しました。子どもが早く新型コロナウイルスが収束し、学校のビオトープで遊んでみたいと話していました。早くこの学校が再開することを願っています。先生方、ありがとうございました。(4年生の保護者より)
4.的場校長先生のホームページをいつも拝見していましたが、校長先生が異動になって、ホームページが更新されなくなって、寂しい思いがしていました。夕日寺小学校のホームページの充実ぶりが羨ましいです。これからも頑張ってください。
3.荒木先生と本横山先生の「小数点のかけ算」の動画がとっても良かったです! お天気の宿題の書き方など、ホームページでたくさんの情報を発信して下さってとても助かります。 担任の先生や校長先生の動画を見れて、子供も嬉しそうでした。 ありがとうございました。
2.校長先生からの動画がたいへんにありがたかったです。子どもと一緒に見ましたが、子どももやる気を見せて勉強に取り組むようになりました。ありがとうございました。
1.校長先生の動画が良かったです。録画した動画ですが直接話しかけられているようでした。これからも家で工夫して過ごしていきます。 先生方もそれぞれ大変だと思いますが、担任の先生からの動画もお願いしたいです。
|
|
|
|
|
|
since 2012.04.1〜 Copyright(c) 2012. 金沢市立夕日寺小学校, All rights reserved
|
|
|
|